よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

愛されてる感半端ない

こんばんは!!
健一郎と中華料理食って帰宅!
最近は、タイ料理と中華料理に爆裂にハマっております!


お店のおばちゃんに覚えてもらえて、サービスもしてもらたし幸せだー!


明日は僕が誰かに幸せをおすそ分けしたい。


ということで、昨日の振り返り!


起床後、laugh朝会!
色々と情報交換!
お友達のちえさんが好きな人を集めて開催している、毎度元気になれる朝会です。

昨日は、やる気について2パターンあると聞きました。
一つは、ノルマを達成出来なかったらクビ、のような、自分を追い込んでやる気が出る人。
もう一つは、仲間がいるから頑張れる、自分がコミュニティの一員として認められるから頑張れる、のような、自分の安心安全が確保されている場でやる気が出る人。


他にも細かい区分けはあるのだと思いますが、振り返るとどっちのパターンも思い当たることがありました。


人間の思考って不思議ですね。


などなど、いろいろ情報交換をして帰宅!


爽やかな朝でした!



帰宅し、「問題解決のジレンマ」を読み進める。

問題解決が得意な人は、問題発見ができない、というお話。


昨日の日中は家にこもって読書に没頭してました。




そして大学院へ!
タイ人の友達からタイ料理を食べようとお誘いを受ける。
最近タイの友達と仲良し!
昨日はルイスがタイ料理を作ってくれました!


めちゃくちゃ美味かった!!
f:id:ryuta-wrestling:20170616002558j:plain

写真はヤムウンセン!

タイ人いい人しかいない!
仲良くしてもらえてハッピーです!
愛されてる感半端ない~!





その後、Dプロミーティング!
3rdフェーズをどう進めていくか。
出だしの方向性を決める議論!

これから最高なアイデアを出していけるか、わくわくです!


終了後、英語勉強。
勉強してたら同期が集まってくれて、英会話レッスンをしてくれました。
本当にありがたい。


帰宅後、散歩!
仲の谷ローソンで小布施牛乳の関連商品がたくさん売ってたので、購入して帰宅!
はにゅうさんにプレゼントしようと思って。笑



こうやって振り返ってみると、昨日は色々な人に支えられて、助けられて、誘ってもらえて、幸せな1日だったな~と思います。


逆に僕はみんなにどんな幸せをプレゼントできるだろうか。


勉強に邁進しつつ、自分のためだけじゃなく、他の誰かに喜んでもらえる人間になって行きたいなー!


おしまい!

トライアンドエラー

こんばんは!
深夜の散歩帰り!
こういう春の寒い日に、散歩するのもいいな~って思いながら歩いてると、川に写った綺麗な月を見れました。

満足!

幸せだな~、と思いながら帰宅!


昨日の振り返り!


起床後大学院へ!
SDM実習ミーティング!
要求仕様、設計仕様を再度議論し、詰め直しました。

本当に最高なチームメンバーです。
引っ張るリーダーシップは発揮できませんが、皆で足並み揃えて前進できていることは間違いなし!


本当は引っ張れたらいいんだけど、初めての経験の連続でなかなか簡単にはいかない。


システムズエンジニアリングをガッチリやったことの無い4人が集まって、紆余曲折を経ながら進んでいく。


何が正解か、どうやったら上手くいくのかわからない中で、失敗しながら理解していくというこのプロセスは、この先の人生でも経験するのかな~と思っております。


とにかく、トライアンドエラー


いいシステムを納品したい。


その後、インタビュー。
条件付きで設計仕様に合格をもらうことができました。
ここで喜ばずにもう一段階詰め直したい。


ということで、インタビュー終了後、再議論。


これから検証フェーズです。
システムは正しく動作するのか。
また手戻りが発生するんだろうな~と思っておりますが、その時はまたその事象から学ぼうと思っております。



終了後帰宅し、「無知の技法」を読み進める。

一般的に、知っていることは善、知らないことは悪、とされていますが、これからは曖昧で不確実で複雑な時代。


指数関数的に物事は進歩していきます。


そして、「知っていること」を扱うのは、人からAIとロボットへ移り変わっていく。


その中で、世の中の情報をAIとロボットが扱い、世界中のあらゆる知識はインターネットからいくらでも引っ張れる時代、知っていることの価値は確実にすり減ってきている。


そんな時代において、我々人間は何をどう考えればいいのか。


といった話です。


結論、「無知」を活用する。というお話なのです。
無知をどう活用するのか、勉強になりました。


そしてその後は、「問題解決のジレンマ」を読み始める。
これまた「無知」についての本。

無知の知、という言葉があるが、人間、物事を「知っていること」と「知らないこと」に分類している。

この「知らないこと」は更に、「知らないことを知っていること=無知の知」と、「知らないことを知らないこと=無知の無知」に細分化される。


この、無知の無知にどう気づき、どう扱っていくか、という本。


面白いけど難しい!


先に「無知の技法」を読んでいたから理解が助けられる。



最近、4月に理解したいとリストアップしたことが理解できてきたと感じていましたが、自分の視野が狭かっただけだと感じました。


それこそ自分の中の、狭い範囲の無知の知を、既知にできただけ。


一昨日の久木留監督との話を、自分の中に落とし込むことができていませんでしたが、つまりはこういうことなのかと。


無知の無知に気づかないまま、狭い視野の中でわかっている気になっているだけなのかなと。



改めて、自分が知っていること、知らないと知っていること、知らないことを知らないこと、俯瞰して捉える時間を作ろうと思います。


既知、無知の知、無知の無知、ってことですね!
無知の無知なんて無限だけど、、。

ずっとやってきたレスリングですら無知の知はあるのに。
がんばろー!!


そして統計!
主成分分析!

データのまとまりを抽出する分析方法。
論文で使えるよう身につけたい。


というか、扱えるようにならねば!

ビッグデータとかIoTが進む中で、これからさらにIndustry4.0っていう産業革命が起きようとしています。

データ分析はもちろんAIとロボットがやると思うのですが、そのデータをどう扱うか、という問題発見、問題定義は人間中心だと思うので。


データが簡単にたくさん集まるようになった時、データを扱えるスキルは確実に必要。


身につけたい。


その後Dプロミーティング。
3rdフェーズに入り、今後の方向性について話し合う。


終了後、HUBにてイラク戦観戦。

そして日課の英語の勉強。
帰宅!


理解できた気になって、大学院で学んだ考え方をもって行動したい、と悶々としておりましたが、まだまだ知識を増やしていくべきなのか~!!


まずは、自分を俯瞰して捉えてみて、改めて考えてみよう。

おしまい!

また初心でがんばりましょう!

こんばんは!

昼飯食わない生活にも慣れ、昼に眠気に襲われることはなくなってきてます!

しかし、やっぱ夜寝てないと昼きつい。
今日は爆裂に眠かった。

夜の睡眠時間はしっかり確保したい。


昨日の振り返り!


起床後大学院へ!
健一郎と、統計の勉強。
相関と回帰。
4,5月統計の理解には本当に苦しみましたが、ようやく慣れてきた。
いい感じに前進していると感じます。


その後、資料作成。


そして午後はSDM実習ミーティング。
1ヶ月後、システム納品!
詰めながらやっていますが、手戻り発生しまくり。
これも経験と捉え、楽しみながらやれています。

リーダーを仰せつかっておりますが、本当、チームメンバーに助けてもらってここまで来れたと感じます!
ありがたいです。
しっかりやり切りたい。


その後、ラクスルの社長の記事を読む。
大学4年の時読んだ、フォーブスに載っていたインタビューを急に思い出して、読みたくなって。
毎日スティーブ・ジョブズのスピーチを聞いて、暗唱できるまでになってたらしい。
「今日が人生最後の日だとしたら、何がしたい?」

問いを立てるのが上手いですよね。


オレも人生で何か人々の喜びに繋がることを成し遂げたい!、と1人で考えておりました。


その後、久木留監督、神武先生とミーティング。

大学時代の恩師に会い、初心に立ち返りました。


その後、ラボミーティング。
1回目のテーマ発表。

色々フィードバックを頂いて、非常にありがたい。
もう気づけば2ヵ月半端が経とうとしており、あと1ヶ月半後にはテーマ発表。


修士論文の研究テーマを固めていかなければ。


今後の人生の基礎になる修士論文を書きたい。


そして西野さんの誕生日をお祝いして帰宅!


恩師に会って、論理的思考も、システム思考も、慣れた気になってたけど、まだまだ甘いなーと感じました。


本当に理解出来てるか確認する意味でも、自分に教えるつもりで、また勉強に取り組みたい。


SDMに来たからには世界を変える人間になりたい。


また初心で頑張りましょう!
おしまい!


P.S
「自分がわかっていない」ことを、わかるようになったくらいで、全部わかった気になってる。

わからないことは世の中まだまだたくさんある。

自分がわかっていること、わかっていないこと、そもそもわかるわからない以前の知らないこと、っていう領域を増やしていこうかな、と思いました。


よーは、無知の知→無知の無知ってことですね、

機能があるから組織が必要

こんばんは!



昨日の振り返り!

起床後大学院へ!
SDM序論!
システムズエンジニアリングの手法で組織デザイン!


達成したいビジョン、コンセプトがあるのはもちろん、
組織があって機能があるのではなく、機能があるから組織が必要になる。


組織デザインにもシステムズエンジニアリングが使える、というか現代においては求められていることが分かりました。



その後Dプロ!

これまでは、思考の流れをどうデザインするか、がテーマでしたが、これからは、自分たちの思考の流れの末に出したソリューションに、どういう価値があるのかが求められます。


そのソリューションは、誰にとってのどういう価値があるのか、どういう問題を解決するのか。


突き詰めて考えていきたい。


その後、SDM誕生日会!
6月生まれなのでお祝いして頂きました!


開いてくれた実行委員会の方々に感謝!!
本当みんな大好きです!


その後、プロポーザーさんと懇親会。
本気で最高なソリューションを提案したいと思いました。



という所で、SDMに来て2ヵ月と1週間、本当に僕自身成長したな、と思います。
理解が追いつかない分勉強を詰め込んできて、理解が追いついてきたと感じる今、SDMで学んだスキルを、どう社会に対して活用していくか、還元していくかを考えています。


また、これから先、英語が話せないと全く通用しない時代が来るんだろうな~と、もっと英語に慣れ親しむ環境に飛び込んでいきたいな~とも。


目指していた姿に近づいた今、また新しい変化が欲しいと思う今日このごろ。

これまでの経験と知見を踏まえた上で、何が出来るのか、答えを出したい。

ここ最近考え続けてるけど、なかなか簡単に答えは出てくれない。


行動したいけど、なんで行動するのか、何のために行動するのか、まず突き詰めて明確にしたい。


それでは!

次は何を目指そうか

こんばんは!
今日である授業が一区切り!
終わりって意味じゃなくて、さらに進化するという意味で!
新たなステージに進む時は不安とわくわくが入り混じる。


全部ひっくるめて楽しんでいけたら!


昨日の振り返り!

起床後大学院へ!
学習する組織、読み進める。
自己マスタリーとか、メンタルモデルとか。


自己マスタリーというのは、自分の目指したい姿を実現する能力。


主に、自己マスタリーは、
・自分の目指したい姿を明確にする
・自分の現状を見極める

という二つの要素で構成されています。
人間、成りたい姿が明確になればそこに向かっていける。そのためには成りたい姿と自分の現状を把握することが必要、ということ。


いろんな人からいろんな言葉で教わってた気がする。
やっぱりそうなのか。


メンタルモデルというのは、自分の思考がどういうパターンなのか。


成りたい姿が明確でも、それはできないという考えが生まれてくるのであれば、成りたい姿は達成されない。


ここにも自己強化型フィードバックとバランス型フィードバックが発生している。


などなど。


そしてDプロ、プロトタイピングの買い物をして、特別講義へ。


Industry4.0で求められる能力とは。



色んな能力が求められるのは間違いないんだろうけど、一番はまず英語話せないと、能力とかそういう土俵にも立てないんだろうなー感じた。


英語力高めなければ!


終了後Dプロ!
プロトタイピング。


石田さんが買ってきてくれた小布施のおみやげがめちゃくちゃ美味かった。
白馬とか小布施とか行ってみたい。


そして帰宅。



2か月前よりかなり視界が広がっているのを感じます!
次は何を目指そうか!


おしまい!

理想としている自分に近づくに連れ、努力が緩みがち

こんばんは!
6月も3分の1が終わろうとしていますが、皆さんお元気にお過ごしの事だと思います。
私も爆裂に元気です!


そして昨日の振り返り炸裂!


昨日は朝から母校専修大学へ。
用事があったので、それを済ませつつ、

体育寮で4年間お世話になったみよしさん、栄養士の牧田さんに挨拶!
2人とも相変わらず美人でしたー!
4年間面倒見てもらって本当有難かったけど、相変わらず親身になって接してくれました!
居心地良すぎる。


そして、体育寮のご飯の有り難さに改めて気づく。
専修大学体育会の基礎を作っている寮飯。
恵まれた環境で4年間過ごさせてもらったことに改めて感謝!



そして体育事務課へ!
児玉さん、畑山さん、奥山さん、小野さん、宮尾さん、、、皆さんにご挨拶!
これまた相変わらず親身になって接してもらえて有難い。
いつにも増して爽やかな体育事務課でした。
改めて感謝!


そして専修大学スポーツ研究所へ!
アポなしだけど、佐藤コーチにご挨拶。
情報交換をさせて頂いて、ガッツリ勉強に取り組むように激を頂きました。
こうして恩師に会うと身が引き締まり、また頑張ろうと思えます。


そして学校へ戻り、SDM実習ミーティング。
理解できなかったり、右も左もわからないまま進んだりしてきた実習でしたが、やっと全体が見えてきました。


いい感じです!
何よりチームがいい。


喜ばれるシステムを納品したい。


終了後、タイの留学生、ルンとルイースとタイ料理へ!
二日連続タイ料理!
ルンもルイースもめちゃくちゃ良い人!
出会えてよかったー!


そして大学院へ戻り、Dプロミーティング。
インスタにシェアされてるパーティーってなに?
を2軸図にプロット。


終了後、英語の勉強。

そして見城を捕まえて、飯へ。
お互いの近況報告など。


最近、論理的思考や、多視点からものを捉える、俯瞰的にものを捉える、などなど、入学時に焦らずしっかり抑えたい、と思っていたスキルが自然とできるようになってきて、いい感じ!


しかし、理想の自分に近づくに連れて、努力が緩みがち。
悪いことじゃないんだけれど、もう一段階ギアを上げたい。


その前に、この2ヵ月は緩んでる感覚も全く無かったので、なぜこの感覚が起こっているかを、システム思考的に可視化してみたい。


突っ走っている時には自己強化型フィードバックが働いており、今の現状はバランス型フィードバックが強く作用していそう。


22年生きてると、こういうこと前もあったなーと、自分の行動にパターンがあるのではないかということも感じる。


ここで1回客観的に捉えてみたい。



明日はSDM序論、デザインプロジェクトといった、システムズエンジニアリング、デザイン思考の押さえの講義が丸1日。


2ヵ月詰め込んできて、慣れた気になってるけど、初心で臨みたい。


さらに深堀りして、自分の中に落とし込みたい。


それでは!

未知を不安と捉えるか、可能性と捉えるか

こんばんは!
同期の見城と飯を食って帰宅!

自分のやりたいことに邁進している見城くんの話を聞くと、励みになります。
オレもがんばるぞ!



昨日の振り返り!

起床後大学院へ!
午前中は、「無知の技法」読み進める。
この人すげーなーって人から習った本。
シンプルに面白い。


知識があることは善とされているが、知らないことは悪なのか。
無知の知という言葉があるが、無知の無知に気づくにはどうすればいいのか。


等々。


これから益々曖昧で不確実で複雑になっていく社会において、求められるのは正解を知っているかではなく、「自分は何を知っていて、何を知らないか」を知っていることだという本。


大学院入って2ヵ月、正解がない中でのミーティングやプロジェクトに対して、正解探しをしてしまう自分に気づき始めていた今日この頃。


この本から学ぶことは多い。


この本の内容を要約すると、


人は"未知"と対峙した時、不安に駆られる。
しかし、これからの時代、進化のスピードに追いつくのは難しく、未知と対峙することは当たり前になる。
未知と対峙した時、未知を不安と捉えるか、未知を可能性と捉えるか。
未知を可能性と捉えるためには、未知とどう向き合えばいいのか。


といったところかと。
完全に自分勝手に要約しましたが、まさに今の自分に必要だし、今だけでなくこれからも必要になってくるスキルかなと思っています。


一旦13:00で区切りをつけ、学習する組織を読み進める。


物事をシステムで捉えた時に、そのシステムはどういう振る舞いをしているのか。

というお話。


昨日は、成長する組織がどこまでも成長していかず、ある時を境に停滞していくのはなぜか。


といったところ。


システムには、自己強化型フィードバックと、バランス型フィードバックがあり、それらの作用には遅れが生じる。

いかにそれぞれのフィードバックをコントロールするか、いかに遅れを無くすか。


システムを上手く作用させるためには、自己強化型フィードバックを作用させようとただ頑張るのではなく、そのループを停滞させるバランス型フィードバックの中の、最もテコ入れすべきポイントを見極めたほうが効果的らしい。


自分自身をシステムとして捉えた時に、自己強化型フィードバック、バランス型フィードバックがそれぞれどういう振る舞いをしているのか、知りたくなりました。


時間作って可視化してみたい。


そして課題を片付け、論文を集める。


終了後、夕ご飯。
れーいとタイ料理を食べながら色々と近況を交換。

また頑張ろうと思えた!!


という感じの1日。


自分というシステムの可視化、めちゃくちゃ難しそうだけど、この2ヶ月の学びをもって、取り組んでみたい。
誰のためにもならないけど、大事だと思っています。

これからの自分が何に取り組むにしても、上手くいく原因、失敗する原因を少しでも捉えることができたら!


あらゆる物事をシステムとして捉える、爆裂におもしろいです。


明日もまた最高な一日にしたい!
それでは!