よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

問題の原因を語るのではなく、理想を語れる人間に!

こんにちは!!
本日も1日遅れて昨日の更新!

遅れると遅れ続けるな~。
埋め合わせしたい。


昨日、沖縄から日吉に戻ってきました!
また爆裂に頑張る日々のはじまりはじまり!!


そんな昨日の振り返り!



起床後、荷造りして、父に空港まで送ってもらう。妹を高校に送るついででしたが、妹は車の中でも勉強。朝7:30から0校時とのことです。


進学校ってすごいな。
教員の努力も半端なさそう。


こんな朝早くから生徒の面倒見て、放課後部活も面倒見るって考えたら、本当に授業準備の時間が無い。
教員の労働環境がめちゃくちゃ問題視されているのは知っていましたが、自分ごととして考えてみると、かなり厳しい。


どうなっていくんでしょうか。
こういうときでも、やっぱり理想を語れないな~と。
理想を語るには、というところがこの1週間のテーマです。



その後、那覇空港へ。
お土産を買ったりしつつ、8:50のフライトで羽田へ。



羽田に到着し、一次帰宅。


帰ってきたら布団がありませんでした。
タイに行く前に、布団を干して出てきたのですが、取り込むのを忘れてた。ということを思い出した。



2階の踊り場の隅に置かれていました。めでたしめでたし。


無事布団を回収し、クリーニングへ。



その後、れーいと昼飯!羽根付き小籠包激ウマ。
最近ゆっくり話していなかったので、たくさん話せてよかった。



その後、大学院へ!

健一郎と夏の思いでシェア!
・農業における価値創造
・目的工学

この二つのトピックは面白かった。


金銭的な価値が発生し得る物々交換において、生産者が良かれと思って無料で作物をあげたりすることによって、金銭的な価値が下がる。


良かれと思ってプレゼントすることが、結果的に自分の首を締めることになり得る。


まさにシステム思考による問題解決が求められるケース。



今までならってきた思考法を、リアルな現場で使ってみるってめちゃくちゃ学びが多そうだな~!!
羨ましいと思いました。
僕自身もさっさとターゲット定めて行動していかねば!!



そして、目的工学に関しては、まだ咀嚼できてない。けど、今理解出来ていることで言えば、「目的をどのように設定すればいいのか。」というお話。


いや、全然理解できてない。
もう一回勉強し直したい。




沖縄に行って思ったことだけど、問題はたくさん起きてて、その問題の原因は理解できても、理想を語るのは難しい。


解決策を考えることはできても、その解決策が新たな問題を生む可能性があったり。。


理想を策定できる人間になりたいなーと思っていたところで、目的工学はドンピシャだと感じる。


勉強したい。



その後、ラボミーティングへ。
研究室の個々人の夏の思い出シェア。



僕自身は、タイの研修プログラムと、沖縄での学びをシェアしました。
先生からのフィードバックは、得た知識に対して本当にそうなのかという疑問を持ってみる事が大事だということ。


確かに。

世の中様々な取り組みがやられていて、やってる本人たちは、この取り組みがいかに素晴らしいかとうところをPRする。


それに対して、本当はどうなの?という視点はあまり持ってなかったかも。

全体俯瞰がまだまだできていないな、と感じる。


もっと視野を広げていきたい。



その後、研究をいかに進めるかといったところのお話。
後期でガシガシ進めていきたい!
後期の目標、柱をもう一回考える時間を作りたい。



その後、小林さんとミーティング。
議論を理解したようで理解してなかった。一つすれ違って、違うものを持ってきてしまった。
難しいけど、ラップアップできて良かった!
もっとシステムズエンジニアリングを学んでいきたい。
自分の無力さを痛感!!
後期はシステムズエンジニアリングを突き詰めることも必要だな~!!



いろいろ新しい課題が見えてきていい感じ!!
ぜーんぶやる!!



そして、帰宅。



やりたいことが色々あって、その原体験もあって、やる理由もある。
もう、時間との闘いだな~。
まずは歩くスピードを速めるところから始めよう!!


タイムマネジメントとスケジューリング、優先順位付け。
どれも苦手なことなので、取り組んでいきたい。



ただ、SDM来た当初と比べると、そもそもわからないことがなんなのかわからない。という課題があったけど、そこの言語化、明確化のプロセスは早くなっていると感じる。


こうなりたいと思った自分にはなれる、というところで、こうなりたい、という自分のイメージは常に持ち続けたい。


おしまい!

9/10、沖縄帰省6日目!過去に例がないくらい、爆裂に、天才的に、やる!

 

沖縄帰省6日目、9/10の振り返り!

 

起床後、小林さんとスカイプ

これさっき更新した9/9のに書いたやつだ。二日ずれると時系列が。。。

まあいい。

 

 

お昼、かなこの家へ!

かなこのお父さんに沖縄の理想と現実といったところのお話を聞く。

軸はだいたい二つ。

・沖縄の現状

・沖縄の産業のなかでのコンサルタントの役割

 

これがめちゃくちゃ面白かった!

沖縄の現状の中のトピックとしては。

・県全体は好景気なのに、中小企業はその効果を実感できていないとニュースについて、その効果は誰が持っていっているのか、というところ。

t.co

t.co

 

そこでかなこのお父さんに教えてもらったことは、

・なんで那覇市おもろまちに高層ビルが乱立しているのか、だれがなんのために投資しているのか

・中国人の爆買いは沖縄でも起こっている。どの業態で爆買いによる利益を獲得しているのか

那覇空港近くのバイパスにレンタカー屋さんが立ち並んでいる理由

・建設業の広告が最近増えてきてる理由

 

ここらへんトピックは、まじか、と思うところが大きかった。沖縄全体が好景気でも中小企業はそれを実感できていない、というところで、得してるのは沖縄県民でなければ日本人でもない説。

 

 

経済格差とか一言でなんでも片付けちゃうけど、個人レベルの経済格差じゃなくて、国とか県レベルで経済格差の波に乗れるか乗れないか、というマクロのレベルまで考えていかないとやばいな。

 

 

そして、個人レベルでも、国や県といったマクロレベルでも、その波に乗れるかはスピード感だと感じる。ここまで書いて、自分自身も23歳なんだし、個人としてスピード感持って行動しないと乗れないし、そもそも国や県が世界レベルの経済格差の波に乗れなかったら、その時点でめちゃくちゃ状況が厳しくなるなと。

 

 

タイ行ってみても、SDMで留学生の話を聞いたり、先輩からエストニアの情報を聞いたりすると、ますます日本やばいな、と。スピード感のなさで。

 

 

諸外国は国のトップが理想を策定して、環境を整えている。

 

日本はどうかはわからないけど、少なくとも沖縄は、問題は語れる人はめちゃくちゃたくさんいても、じゃあどういう状況だったらいいの?という理想を語れる人は少ないのでは、、?

 

 

基地問題、子どもの貧困、地理的な不安定さ、教育水準などなど、沖縄が抱えている問題はたくさんあって、そのなかで問題意識とともに声を上げている人も多いけど、理想の沖縄を語れる人がどれくらいいるのか。

 

 

トップが理想を策定して、環境を整えていけば、中間層は動くのは組織行動理論でも言われているところだと思うので、理想と現実を語ることができ、そのギャップを埋めることのできる人材を育てていかないと、どんどん置いていかれそう。

 

 

ここまでの支離滅裂な文章は置いといて、次のトピック。

 

 

・沖縄の中でのコンサルタントの役割

については、結局、何をやるにしても、自分ですべてはカバーできない。自分の武器を持っている企業が持っていない武器を提供できるのが、コンサルの強み。

というところで、ここら辺の話割愛するとして、僕は、自分自身の武器を獲得しないといけないな、と思うところ。

それさえできれば、何をやるにしても、コミュニティを引っ張れるのかな、と。

 

 

ワンピースのルフィみたいに、ビジョンと自分の武器さえあれば、仲間もついてくるかな~というところで、自分の武器を作っていかないと。

それも、自己満足じゃなくて、相対的に力を発揮できるレベルの。

 

 

って言ったらレスリングが一番わかりやすいんだけど。笑

もっともっと自力を付けていきたい。

 

 

その後、レスリングの後輩、はーると会う。中学生の時からずっと通訳になるって言ってて、まじで英語ペラペラになって、米軍基地の中でのインターンシップも経て、来月からカリフォルニアに留学に行くというところで、まじで実現する力が半端ないなと。笑

 

 

いいエネルギーもらいました!

 

 

 

その後、はなえのバイオリンのコンサート!!


f:id:ryuta-wrestling:20170911182831j:plain



これまた半端なかった!

 

途中何回も感極まって泣きそうになりました。我慢したけど。

はなえのバイオリン、天才的でした!!そして、バンドのメンバーもかなりいい感じで、いい仲間に恵まれてるんだな~と。

また聞きに行きたいし、俺もがんばりたいな~と思った。

やっぱ行動していかないとな。

 

 

違う視点から言うと、あんな光浴びる舞台に立って、演奏して、観客の拍手喝采とペンライトの中、どんな気持ちなのかなと。

絶対気持ちいいよな~。

 

f:id:ryuta-wrestling:20170911183127j:plain

 

とはいえ、自分がレスリングをしていた時は、日本のトップの舞台に立ってたわけで、その時は気持ちいいとか全く思ってなかった。

楽しむ気持ちを持ちつつ、もっかいゆるくチャレンジしてみるのもありかも、、?と思わされたはなえのコンサートでした!ありがとう!

 

 

まずは慶應レスリング部のコーチに行く回数を、確実に週一回は行けるようにしたい。

 

その後、大学時代の同期で、一緒にコンサートを見に来ていたはりゅうを家まで送って帰宅。色々話したけど、コンサート終わって夜0:00に帰宅して、これからまた勉強するということで、みんな環境が変わっても変わらず頑張っているメンバーで、めちゃくちゃエネルギーをもらいました!

 

そして帰宅!!

 

 

 

後期も爆裂にやりまくるぞ!

過去に例がないくらい、爆裂に、天才的に、やる!

 

 

おしまい!

 

 

 

 

9/9、沖縄帰省5日目!いろいろ迷いはあったけど、道が絞れてきた!

 

こんにちは!!

 沖縄から日吉に戻ってきました!!

 

9/9と、9/10の分書いてなかったので、その振り返り!!

 

 

9/9、起床後、小林さんとスカイプ

色々と近況報告したり、研究室の今後のイベントの企画など。

去年の今頃は小林さんと話すと、思考の鋭さについていけなかったけど、少しはどういう思考の流れで物事を考えているかがわかってきた。

とは言っても、全然ついていけませんが。笑

 

 

SDMに入ってから、物事の上位から考えるということをずっとやってきて、面白い問いを立てることができれば、面白い解決解を量産できる、というのはわかってきましたが、小林さんは問いの立て方がやはり鋭い。

 

といったところで、またおもしろいイベントが企画できそう!!

 

 

そして、留学の相談も、相談する前に自分でプランを作って、どうですか?って聞くのが大事だと。前日のはなえのお父さんの話ともめちゃくちゃ被る。あれこれ考える前に、やる。自分はこれがちょっと遅い。

 

これと決まれば猪突猛進するから、決めるとこに迷うのはバランスがいいのかもしれませんが、留学など時間の期限があるものに関しては、もっともっとスピード感持ってやらねば!!

 

 

今日中にSDMの留学プログラムと沖縄人材育成財団のページは見てみよう!

 

 

その後、おばあちゃん家へ。

お昼をいっしょに食べる。戦争の話聞いてみたけど、砲弾が飛行機からも船からも日夜飛んできて、ずっと防空壕の中にこもりっぱなしだったと。

山の中を逃げていた時は、飛行機は上から砲弾を落としてくるから、飛行機が飛んでいたら隠れていたけど、船からの艦砲射撃は斜めに飛んでくるから予測できなかったと。

 

 

そんな状況の中でよく生き延びたな~と感じる。。。奇跡的。

 

 

その後、れーいと瀬長島へ。

瀬長島が開発されまくっててやばい。野球場くらいしかなかった島だったのに、もうリゾート地みたいになってる。ドーナツを食って帰宅。

 

 

夜は、恩師である屋比久先生と、先輩後輩同期とご飯。

同期の中で、ななときょんが結婚してた。赤ちゃんも9月中に生まれるらしく、楽しみ!5年ぶりにあった同期が結婚して、赤ちゃんも生まれるって不思議な感覚。

 

 

そして、屋比久先生とは、今後自分自身がどのように沖縄県レスリングに貢献できるかを相談させていただく。いろいろ迷いはあったけど、ある程度道が絞れてきた。もっと具体化して、自分をこれまで育ててくれた沖縄県レスリングに恩返しできるように努めたい。

 

その後、合宿先に移動し、2次会。

お世話になった先生方ともいろいろお話できていい機会だった。レスリングみたいなマイナー競技が経済的に発展していくためにはどうしたらいいのか。

 

 

結局、日本の女子がバレーボールで盛り上がったり、アメリカのレスリングが盛り上がったりしてるのも、見せ方で盛り上げてる部分が大きいとのこと。甲子園もまさに。

 

 

規模が大きいとか、世界トップレベルのパフォーマンスとか、そういう人間の限界に挑戦する姿勢みたいなところに人々はお金を払っているわけではどうやらなさそう。では、何に払っているのか。

 

 

スポーツ応援時の一体感?知っている競技だからおもしろいのか?

答えは分からないけど、プロ野球とかサッカーとか甲子園、格闘技、相撲みたいな熱狂的なファンがついているスポーツにおいて、熱狂的なファンがどんな要素にハマっているのかを詳細的に分析できれば、レスリングでも経済が回るモデルは実現できそう。それをどうやるかというのは一つ考えてみるのはおもしろい。

 

 

その後、パンダ保育園の同期、かなこと合流。

教員採用試験に向けての取り組みや現状を聞く。沖縄の公務員試験はどこも狭き門すぎてやばいらしい。

そんななかで、必死に努力している同期の話を聞いて刺激を受ける。

自分自身もまた頑張りたい。

 

 

そして、浦添工業時代の妹的存在だったれいかが、写真の個展を開いているということで、見に行く。

れいかもまた、自分自身のやりたいことを実現していて、めちゃくちゃ刺激的だった。「狭間」というテーマで写真をいろいろ展示していましたが、どれも深いメッセ―ジ性を感じるもの。

こちらのお店で9月いっぱい展示されているので、沖縄の方はぜひ!

www.hotpepper.jp

 

 

その後、帰宅!

帰宅中もかなことずっと教育観の話を聞いていたけど、おもしろかったな~!

 

 

などなど!!

刺激的な友達に恵まれて最高です!

 

おしまい!

 

きっかけは何であれ、改善を重ねていけばそれなりに行ける

おはようございます!!

 

 

今日も一日ずれて昨日の更新!

沖縄帰省4日目!

 

 

起床後、妹を祖母の家へ送る。

その際、祖母に昨日ひめゆりの塔に行ってきたと写真を見せたら、「(祖母のお姉ちゃんに)会ってきたね~!」って喜んでいた。

15歳で戦争のお手伝いをしていたんだね~。今のこうじ(いとこ)と同じくらいだね~と言っていた。

 

 

辛い。

沖縄戦。知れば知るほど凄惨。

 

 

 

その後、琉球王国の歴史をたどるため、首里城へ!

案内のパネル一枚一枚丁寧に読んでいたら、首里城に2時間くらいいた。一緒についてきてもらったれーいに申し訳ない。。

しかし、琉球の歴史を改めて勉強することができて、自分のルーツを知るきっかけになった。

 

琉球王国は、中継貿易で発展していたというのも、地図を見れば一発でわかる。当時は飛行機がないから、全部貿易は船。その際、この沖縄という島がいかに地理的に重要なポイントであるかは明らか。

 

 

飛行機が発達し、空の物流網ができあがった今でも、沖縄の地理的重要性は強く認識されている。

toyokeizai.net

 

この記事では、「沖縄に来ない理由がない」というほど沖縄の地理がいかに重要かを言いきっている。

 

 

その地理を活かした中継貿易で琉球王国は発展していったと。

 

また、伝統工芸品も、中国と日本と琉球独自の技術が混ざり合い、似てる部分はあるけど違う、といったオリジナリティのある良さを出している。

そして、琉球の伝統工芸を結集して作った首里城は、巨大な琉球漆器とも呼ばれている。

http://m50.ti-da.net/e8717627.html

 

などなど。

その他にも、首里城の復元工程、石畳をどう作ったか、祖先崇拝を大事にしていた琉球ならではの御嶽、当時首里城で仕事をしていた人たちがどのように生活していたかなどを知れたのもでかい。

 

 

高校の時王様の衣装を着させてもらったけど、琉球の歴史を知った今では、いかに貴重な体験だったかを実感。

f:id:ryuta-wrestling:20170909111710p:plain

 

 

また、首里城からの眺めは、日本海と沖縄が一望できる。

沖縄戦時には、日本軍の主要人物が首里城付近に陣取っていたというのも納得。そして、激戦地と言われる場所は、米軍のとった陸路に対して、首里城への防衛地帯になっていたというのも、首里城から沖縄を見渡すとすぐにわかる。

 

 

前田高地、嘉数高台、おもろまち、末吉公園など。

 

 

1400年代から発展した琉球王国が、日本になったのが1879年。



138年前は、沖縄はまだ琉球王国だったのか。意外に最近。



そして、1945年に沖縄戦だから、日本になって66年で戦場になったと。その時方言を話していたら、日本軍にスパイとして殺されていたと。



なんか知れば知るほど、沖縄って複雑。




そして、僕自身本当に不勉強だったな、と反省。沖縄をまだまだ勉強したい。



その後、玉陵へ!

王家の歴史を探る!



その後、はなえと、はなえの両親と会食。


お店でサプライズバースデーがあった時、はなえがバイオリンその場で即興したのはマジで鳥肌たった。最強すぎ!



そして、沖縄でビジネスをやるとしたらどうやるか。結局、レスリング始めたきっかけが何となくで、結果インカレ優勝まで行けたように、きっかけは何となくで、改善を重ねていけば、それなりに行けるとの事。




やってみたいと思ったら、あれこれ考える前にやってみろ、とのこと。





その後、れーいとれーいのお父さんと会食。



初対面!


いい人感半端なかった。

ひたすら楽しかった


 

 そして帰宅!!



やっぱり何かやらないとな~!!!

学生のうちにできることは、立場を使って情報を集めることだとも!


アクションを起こしまくる!!


おしまい!!

 

やっぱり、自分自身も沖縄に恩返しがしたいな~!!


こんにちは!!
昨日の更新!!
日付が1日ずれた!



起床後、各種連絡など!
高1の時カナダでホームステイした先のマイブラザー、Nathanが11月来日するということで、飛行機やプランのスケジューリングなど!!


めちゃくちゃ楽しみ!!
7年ぶりか!


f:id:ryuta-wrestling:20170908183836j:plain


その後、ブログを更新。


14:00、マイメンはなみと飯!!
基地問題、子どもの貧困、低賃金など、沖縄が抱えているいろいろな問題について教えてもらう!
めちゃくちゃ勉強してるから、本当に勉強になる。
やっぱり、自分自身も沖縄に恩返しがしたいな~!!
というところで、地域貢献、社会貢献で経済を回すモデルを考えたい。


何をすればいいんだ~!!
なんかする。絶対!!



その後、浦添工業レスリング部へ!


その日、練習に参加していた高校生部員は2人。そのうち1人は怪我で離脱。実質部員1人。



に対して、練習に参加したOBは5人。笑



まあそういう時もありますね。



僕は練習には参加せず、嘉手納先生と情報交換。



一つ勉強になったのは、地方の優秀な人材は県外に出ていくし、戻ってきたとしても多くが公務員になる。ということ。



その点、やはりタイがやっているような、新しい取り組みがガンガン生まれるようなエコシステムが存在していないんだなと感じる。


もっと人々の価値が回るようなシステムを県が方向性を決めて、環境を整えれば、もっと良くなるのかな~と。
それを具体的にどうやるかはまだ考えられていませんが。。


一つここで引っかかったところなので、考えていきたい。
沖縄が発展していくために、自立して経済を回していくために、何が必要なのか。
現状もわからなければ、理想も分からないので、勉強していきたい。



後期は沖縄について勉強しよう!!



レスリング終了後、中学3年次のクラスメイトと飲み会。
久々に集まって、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました。
そのうちの1人がタイに就職が決まったとのことで、かなりいいモデル。海外就職についていろいろ聴ける友達がいて有難い!!

そして、みんなそれぞれの分野で非常に頑張っていて、自分自身もまた頑張ろうと思いました!
担任だった、望月先生が来られなかったのは残念。なので、この会は継続していきたい。


もう継続して8年目だけど。笑



そして、帰宅!


沖縄にいると本当にエネルギーが溢れてくる!


僕にとっての充電器みたいなもんです!!



理想は、自走しながら自家発電することなんだけど。笑


まだまだやれる!



前期の成績も良くて自信になったので、後期はもっとやっていきたい!!



おしまい!

自分自身のルーツを語るのに沖縄は外せない

 

おはようございます!!

タイから帰国し、即沖縄に帰省しています!

今回の目的は、人に会うことはもちろん、改めて、沖縄の歴史を知りたいな~というところです!!

 

 

ということで、昨日は、沖縄県平和記念公園ひめゆりの塔、旧海軍司令部、に行ってきました!!

 

 

昨日知りたかったのは、沖縄戦について。

72年前、この僕の故郷で日本で唯一の地上戦があったということで、自分自身のルーツを語るには沖縄戦は外せない。しかし、自分自身、沖縄戦のことをあまり知らなかったなと、改めて勉強したいなと思ったのでした。

 

小学生の時、遠足等で平和記念公園には2度くらい訪れたことがあると思うのですが、あまりなにも思わなかったような気がする。

 

「平和って大事だよな~。戦争はしたくないな~。」くらいにしか思ってなかったと思う。

 

 

 

しかし、今回行ってからは、この悲惨な戦争をまた繰り返してはいけないと強く想ったのでした。

 

 

 

沖縄戦での沖縄県出身者の戦死者は、122,228人。

 

 

僕の地元の浦添市の人口が11.2万人なので、浦添市がまるごと全滅するくらいの人が戦争によって殺されているわけです。

 

 

また、現在住んでいる横浜市港北区の人口は33.2万人ですから、港北区民の約3人に一人が殺される計算になります。

 

 

他と比べてもあまりわからないと思うので、当時の人口比でいうと、戦前の人口が43万人なので、沖縄県民の3~4人に一人は確実に戦争によって死んでいるわけです。

 

 

 

もうね。。本当心が痛い。。。

 

 

そして、その中で僕のおばあちゃん、おじいちゃんの家族もたくさん死んでいることを昨日知り、72年前にここでそんな凄惨な戦争が起こっていたなんて考えられない。。。

 

 

戦没者の名前を刻んだ平和の礎にて、おじいちゃんの両親や兄弟、おばあちゃんのお姉さんの写真の名前を見て、たった3代上の親族がこんなにも戦争で命を失っているということで、初めて戦争の恐ろしさを身近に感じました。

 

 

f:id:ryuta-wrestling:20170907125743j:plain

平和の礎。戦死者の名前がこうやって刻まれています。

仲西菊子が、ばあちゃんのお姉さん。15歳でひめゆり学徒隊で、亡くなった。

仲西常喜が、じいちゃんの父さん。つまりひいじいちゃん。

 

 

そして、その後は平和記念資料館へ。

沖縄が戦争に巻き込まれていった歴史や、その実情などを詳しく知ることができます。

 

 

いきなり飛行機1400機の大編隊が飛んできて、空爆されて、300人近くが死亡した1010空襲。

 

その後、沖縄県民の小学生から老人まですべてが戦争準備に駆り出されたこと。

 

学童疎開といって、多くの子どもたちを地上戦が始まる前に九州に運ぼうとしていたところをアメリカ軍に魚雷をうちこまれ、多くの児童が命を落としたこと。

 

 

その後、アメリカ軍の沖縄上陸。

 

沖縄の海上一面にアメリカの艦隊が並び、3カ月にわたって、艦砲射撃を撃ち込みまくった「鉄の暴風」。

これ見たら本当にぞっとする。

ばあちゃんから、沖縄戦の時は海がアメリカの船で黒くなってたっていうけど、本当に船で海が埋め尽くされている。

 

 

「鉄の暴風」の画像検索結果

そしてこれ。海を埋め尽くした船からの艦砲射撃。これが3カ月。

 

「沖縄戦 艦砲射撃」の画像検索結果

艦砲射撃でできたクレーター。

本当に、沖縄戦って逃げ場なかったんだな、ということが分かります。

こんな密度で砲弾撃ち込まれまくって、どうやったら生き残れるのか考えられない。。

 

 

その後、アメリカ軍が上陸してきて、いよいよ地上戦。

 

 

その時に、ばあちゃんのお姉さんはひめゆり学徒隊として、中学生ながら軍属病院へ。手当をしたり、砲弾が飛び交う中、いつアメリカ軍に見つかるかもわからない中を移動したりと、本当に死と隣合わせの環境で行動していたんだと実感。

 

 

ぼくのじいちゃんとばあちゃんも同じく。

 

 

死体を乗り越えながら歩いたり、家族とともに行動している最中、家族の誰かが被弾して即死とかも普通らしい。

 

 

また、沖縄県民は方言を使ったらスパイとして日本軍に殺されたなど。

アメリカ軍は、日本軍は殺し、民間人は捕虜として保護したけど、日本軍は、戦争中沖縄県民を殺しまくっていたらしい。

民間人が避難している防空壕に、「ここは日本軍が使うから出ろ」などといって、逃げ場がないと反論した人は殺された。とか、赤ちゃんと子どもが泣いたら敵に見つかるからといって、殺されていったらしい。

 

凄惨すぎる。。。

 

本当、戦争は繰り返しはいけない。

 

 

また、旧海軍司令部壕には、沖縄戦の主要幹部である大田実中将ほか、幹部が自決した手りゅう弾の跡が生々しく残っていました。

 

「旧海軍司令部」の画像検索結果

この小さな部屋が、幹部が使っていた部屋で、この壁の粒粒とした穴が、手りゅう弾の跡。この部屋はマジで息苦しかった。。。

 

 

「沖縄戦 海軍司令部」の画像検索結果

旧海軍司令部壕。

 

 

などなど。

 

 

沖縄戦、まじで凄惨すぎます。

絶対に戦争は繰り返してはいけない。

 

 

 

また、沖縄が基地反対することに対し、僕は生まれながらにして基地が身近だったもんで、そこまで熱を込めて反対する理由が分かりませんでした。しかし、歴史をたどると、アメリカの統治下になってから、米軍による沖縄県民の殺人事件が幾度となく起こり、また1995年にはアメリカ軍兵士3人が当時12歳の女の子をレイプした事件も起きています。

 

 

また、小学校にアメリカの飛行機が墜落して児童が何人も死亡したり、沖縄国際大学にヘリコプターが墜落したりと、事件は数えきれないほど起きています。

 

 

 

そんな背景がありつつ、米軍基地を反対しているのだとやっとわかりました。

それ以外にも、様々な要因が複雑に絡み合っているのもまた勉強したい。




その後、仲西中の同期と集まり!!


f:id:ryuta-wrestling:20170908014109j:plain

 

みんなお父さんお母さんになったり、仕事して自立したりしていました!!



 中学校の友達と集まると、中学の友達感覚に戻る感じ、めちゃくちゃ楽しい!


 こんな感じの1日でした!!

沖縄のために何か行動をしていきたい!

何もしていないで、まずは具体にすることから!!おしまい!

改めてこの両親のもとに生まれてこれて幸せだなーと実感!

こんばんは!

パパっと振り返り!

 

6:15日本到着!

羽田空港でシャワーを浴び、仮眠を取り、13:00の飛行機で沖縄へ!

 

16:00着!

 

17:30おばあちゃんの家へ!

 

今は沖縄はお盆。最終日で、親戚が集まる日。このタイミングで帰沖できてよかった!

道ジュネ―を見たり、親戚と話したり、お盆ならではのご馳走を食べたり!

 

その後、帰宅し、両親と晩酌!

 

 

いろいろなことを話しました!

改めてこの両親のもとに生まれてこれて幸せだなーと実感!

 

 

明日は、沖縄の歴史を探るべく、平和記念公園ひめゆりの塔に行きたいと思います!

おしまい!