よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

チームメンバーに感謝!

こんばんは!与那覇竜太です。

5月も20日になりましたね。ということはもう5月も3分の2が終了!

早すぎる!
1ヶ月ってもっと長いはず、って思ってます。


というわけで昨日の振り返り!
起床後学校へ。

神武先生とミーティング。
この2年間をどう過ごすか。

手段にこだわらず知識をインプットしていく。
と同時に自分の思考をアウトプットしていく。
考えるだけでなく、考えたことを形にのこす。

いろいろとお話して、この3つをまずはやっていきたいと思いました。


入学から濃厚な日々を過ごしておりますが、まだ1ヶ月半、全体像が掴めずにいます。
だからこそ、考えたことをちゃんと残していくことが大事だと思いました。


その後、SDM実習のミーティング。
実際にシステムをシステムズエンジニアリングに沿って開発するという授業です。
講義はフィードバックとインプットが主なので、授業時間外でアウトプットを積み上げていきます。

昨日は、要求仕様書を、クライアントに合意を貰えるレベルまで引き上げることをゴールに、ミーティング。


いい感じに出来たと思います。

システムズエンジニアリングも習った段階では、「これ使いこなせるようになったら最強だ!」と思ったし、理解出来たつもりでいたのですが、実際に使ってみるとまた違う。

難しい。。。

こうしたプロセスを積み重ねて、今後の人生で使いこなせるようになりたい。


終了後、「モデルに基づくプロセスのマネジメント」講義。
めちゃくちゃ面白い授業の一つ!
システムズエンジニアリングの理解が深まる授業です。
西村先生の話し、面白いです。


が、昨日は西村先生の講義ではありませんでした!
萩本先生の講義、匠メソッドについて。

正直に言って、理解に苦しんだ。
自分の考える「価値」を可視化する手法。

昨日の学びは、グループワークにおいて、目指すゴールが曖昧だと、議論も曖昧になるということ。
なぜなら、言葉の定義が曖昧な言葉を扱わなければならないため、お互いの理解が違う中で議論することになるから。

途中で行き詰まり、やり直しへ。
失敗したから学んだ。。

この時のゴール設定の発案者は私だったので、申し訳なくなった。


那覇竜太がいるグループ上手くいってる、ってなりたい!
もっと自力つけていかねば!


ゴール設定を修正し、爆速で課題をクリア。
結果良くて、良かったです!!
チームメンバーに感謝!



その後、少し休憩を取り、Dプロミーティング。
いろいろなインサイトを得ました。
いい感じです!
チームメンバーに恵まれ、楽しく着実に進んでおります。感謝!


その後帰宅!
家の片付けなど!

来週は少しゆとりができるので、もう一回大学院のプランを考えたい。
まだ全体像が掴めていない。
そこをある程度詰めてから、限られた時間をどう過ごすか、一つプランとして見える形にする。


目的を、更に明確にしたい。

それでは!