よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

わからないことがわかるようになるのは、やはり快感

こんばんは!!ガッツマンです!
今日はいい1日でした!
昨日、新たな課題、と題して最近のもやもや感を文字に起こしてみると、今日そのうちの一つは原因を理解することができました!


わからないことがわかるようになる、というのはやはり快感!


そんな今日1日の振り返り!


起床後、「モデルに基づくシステムとプロセスのマネジメント」復習!
コンセプトをデザインすることの重要性について。


まだシステムについて右も左もわからない時期に受けた講義だったので、改めて学習すると、更に深い学びを得ることができました。


具体的な学びは以下!
・日本人はコンセプトと言うと、何となくの方向性についてイメージする。
・システムズエンジニアリングにおけるコンセプトデザインは、ビジネスケースが健全か、実現したいものが明確か、実現の確実性まで定義する。


つまり、「コンセプトを定義する」というシステムズエンジニアリングの最上流の段階で、システムは何を実現するのか、コストとスケジュールも含めて、実現可能かどうかを確定させるということ。




多くのプロジェクトにおいて、システムは開発されたけど、誰にも使われなかった。という事が起こる原因として、コンセプトの定義を綿密に行っていなかったというのも良くある事例らしい。


コンセプトデザイン、更に学びを深めていきたいと思いました!
これからAIやロボットの開発がさらに進んでいくと、上流からの依頼を遂行することは人間の仕事ではなくなるのでは、という話しはもう現実的になっていると思います。


変わりゆく世の中の動向や、人々のニーズに対して、必要なものを提案する力を身につけたい。


その後、「言葉にできるは武器になる」の1章を読む。
言葉を相手に伝えるためには、
1、思考の深化=内なる言葉
2、コミュニケーション=外向けの言葉
という二つの言葉の使い方を磨いていく必要があるとのこと。


人間、物事を考える時、言葉を使って物事を考えている。その内なる言葉に気づくと、思考を深めることが出来る。


というお話。
言いたい事が伝わらない、というのが最近の課題でしたが、言いたい事をきちんと整理できていないこちら側の問題なんだと再認識。
やはり、言語化を磨いていく必要があります。


その後、ハワイ留学中のきわさんと電話!
情報交換。
きわさんと話すといつも思考がクリアになるので、最近の課題を話してみました。

的確なフィードバックを貰えて有難い!


僕は、話しながら思考がぶっ飛んでいくんだと。
例えば、プリンの話をしてるのに、デザートの話をしたり、食べ物の話をしたり、ゼリーの話しをしたり。
思考がぶっ飛んでいく状態に気づけるようにしたい!!


その後、「やわらかい頭の作り方」を読む。
やわらかい頭になる、つまり柔軟な発想力を持つためには、やわらかい頭になりたいと思うことが1番ハードルが高いんだと。
思えてよかった!


この本は、人間の考え方のパターンがショートトピックで収められている本でした!


あたまのやわらかい人というのは、言葉や数字という概念を扱うのが上手い人なんだと。

ではその概念をどのように扱うか。

といった内容です!
読み進めたい。


その後、ルイスのタイ料理パーティー!

タイのお友達ルイスがタイ料理を作ってくれました!
今日のメニューは、ソムタム、ヤムウンセン、コームーヤン、ラーブ、もち米、でした!!
美味すぎる!!
世界1のタイ料理シェフだと思います!


また、ルイス、ルン、ロニー、ナオミ、という留学生メンとの交流も爆裂に刺激的!
今日はタイで研究員をやっていた経験のある小高さんもご一緒!
美味しいタイ料理を食べながら、いい刺激を受けた会でした。
もっと留学生と仲良くなりたい。


その後、ラボの資料作成、今週来週のタスクの洗い出し。
タスクを洗い出してみたら、全然時間なかった。。
昨日実習が終わって少し気が抜けましたが、また気を引き締めていかねば!


月曜までに、研究のテーマを固めたい。


そして、帰りながら石坂さんと意見交換。

なぜSDMでの学びが必要となったのか。
大変興味深いお話を頂きました。

SDMのいろんな人に、なぜシステムデザイン・マネジメントが必要になったのか、何のために必要なのかをインタビューして回りたいところ。


この考え方があれば何でも実現できるんだな、と思う一方で、どういうところで必要とされているかはわからない。


専修大学でお世話になった、大木先生に会いたい。

というところで、おしまい!

今日も最高な1日でした!!