よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

英語を爆裂に頑張る

こんばんは!げんきですかー!

 

昨日は書かなかったので、今日は2本更新!

 

日曜日の分を昨日書いたのですが、熱込めて書きすぎたので消しました。

想いを込めすぎるのも良くないかな~と。笑

 

とはいえ、昨日も激熱な一日でした!

目標が明確になって爆裂にエネルギッシュ!

 

そんな昨日の振り返り!

 

8月7日月曜日。

 

起床後、日吉駅!ゆたかさんと待ち合わせ!

ゆたかさんはお友達のスポーツメンタルコーチ。

主にアスリートを対象としたコーチングを仕事としていますが、ご厚意によりコーチについて頂いております!有難い!

 

コーチとはなにか。

 

 

具体的には、自分会議のお手伝いをしてもらっています。

 

※自分会議・・自分自身の思考や感情、行動を客観的に捉えること

 

 

ゆたかさんにコーチについてもらい、自分自身の思考や感情、行動を客観的にとらえることを通して、今後の目標や目標達成のためのプロセスを考えることができます。

これがめちゃくちゃ面白い。

 

 

人間気づかないうちに視野が狭くなってしまったり、ある事象に対して思い込みを持ってしまう。もちろん僕自身もその中の一人。

 

自分自身の思考・感情・行動を客観的にとらえることを通して、本当は自分は何をやりたいのか、そのためにできることは何なのか、が明確になります。

 

 

レスリングやってるときにコーチについてもらいたかったー!

特に大学3、4年は勝てない時期が続き、もう勝てないんじゃないか?と自分自身にマイナスな問いかけをすることも多かったな~と、今振り返ると思います。

そして、自分自身の思考や感情、行動を客観的にとらえることができていなかったな、とも思います。

 

閑話休題

 

 

ゆたかさんにコーチについてもらった理由は、大学院の前期がひと段落したこのタイミングで、改めて自分自身の目標設定を行いたいと思ったから。

そして、小5ぶりの夏休みをどう過ごすか、というところを突き詰めて考えたかったから。

 

これまで、夏休みは合宿と大会ですべて自動的に埋まっていたので、こんなに自由に使える時間がある、というのは約12年ぶり。

そして、この夏休みをどう過ごすかは、今後の人生においても扇の要のような位置づけになると思っているので、突き詰めて考えたいところ。

 

 

結論から言うと、英語を爆裂に頑張る、ということになりました。

 

 

ゆたかさんに自分自身の思考を掘り下げてもらって見えてきたのは、今後の目標として、「自分は海外に行きたい」ということ。

海外に行きたいのは、日本・沖縄を客観的に捉えたいと思うから。なぜなら、これから世界が急激に変化していく中で、もっと世界のことを知りたいと思ったから。そして、もっと日本・沖縄をよくできると思っているので、世界を知ったうえで、自分は何ができるのかを考えたいと思うから。

 

このあたりは、留学生と時間を共にすることで芽生えたきた考え。

 

 

そして、9月の頭に、大学院のプログラムでタイの国家主導のイノベーション事業を視察に行けることになったことも大きい。世界の最前線の活動に混ぜてもらう非常に貴重な機会なので、吸収できる限りのことを吸収し尽くしたい。

 

 

そのためには英語が必須。

 

しかし、昨日英語を取り組んでみても集中力がなかなか続かない。

そこで、どういう勉強法なら取り組むことができそうかを思案。

 

 

結果として、これまでの人生で長続きしたのはレスリングとブログだけだと。

レスリングがなぜ長続きしたかを考えたところ、プラスのフィードバックが早かったから。努力した分結果が出る、というのが楽しかったから。

 

ブログがなぜ続くのかは、10分15分で書けるし、自分自身の振り返りにもなる、自分自身の考えをアーカイブできる、というところが大きい。

 

そこで、短時間でプラスのフィードバックを得られる英語勉強法を思案。

本日取り組んでみたら、かなりいい感じに取り組むことができました。

 

 

 

つまり、ゆたかさんのコーチングを通して、

・自分自身が今何のために頑張っているのかが、より具体的にイメージできた

・自分自身の目標の、さらに上位の目標を考えることができるようになった

・目標達成のためのタスクと、自分に合った取り組み方がわかった

 

 

いやー、いい感じです!!

かなり思考と感情がハレバレ!

タイで最大限に学びを吸収するためにも、そこでの学びを今後の人生に活かしていくためにも、英語を爆裂に頑張っていこうと思います。

 

 

 

その後、ゆたかさんと昼飯。

どのようにコーチングを行っているのかを教えてもらう。

めちゃくちゃ面白い。

アドバイスすることによってではなく、本人が本当にやりたいことを引き出すことによって、本人を勇気づけるアプローチ。

勉強したい。

やりたいことがわからない、という人が多い中で、ゆたかさんのアプローチ方法はかなり有効的なのではないかと思いました。

 

 

その後、歯医者へ。

歯石のクリーニングと歯の治療。

 

その後、一時帰宅。

「When bad things happen to good people」を読み進める。

 

その後、ラボ・ミーティング。

先輩方の発表を聞いて、1年の後期で研究をゴリゴリ進めて進めていかないとなーと思いました。

研究も面白くなってきたところなので、後期で一つ成果を出したい。

 

 

その後、研究室の同期、見城の誕生日をお祝いし、帰宅。

 

 

人生が去年の今頃は想像もできなかった方向に行っている。

がんばります!!

 

それでは!