よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

振り返るゆとりを作らないと、いい経験した!だけで終わってしまう

 

 

こんばんは!ついに2日遅れで更新!さらっと取り戻す!

 

 

9/18:地域イノベーションとソーシャルデザイン3日目

チェックインでは、昨日のフィールドワークで変わった二つの考え方をシェア

変わった考え方とは、以下の二つの考え方です。変わったというか、新しい考え方のほうが正確。

 

・社会課題は完全に解決できない

・したいことを探すのではなく、求められていることを以下に自分事=したいことにできるか

 

 

というところ!

自分自身の成功の定義は、「やりたいことをやる」でしたが、いろいろな人の話を聞いてみて思うのは、誰かの困りごとを、いかに自分事にできているかということに繋がるかもしれない。

 


だれかの困りごとを、いかに自分ごとにできるか。



考えたこともなかったな~。



先日、横田アソシエイツの横田先生から頂いた「ソーシャルインパクト」を読み進めたい。

 

 

3日目の流れとしては、チェックイン→グループを作り、良い地域について意見交換→良い地域の因果ループ図作成→良い地域におけるレバレッジポイントの洗い出し→良い地域を生み出すためのトピックを8個抽出→気になるトピックでグループを作り、議論→議論の結果をシェア→

 

~ここまで全体ワーク~

 

→ソーシャルデザインについて考える→シェア→投票→チェックアウト

 

 

という流れ。

 

大事だと思ったことを箇条書きで!

・組織は目標ありき、ドライな関係性。共同体はゆるいつながりで、困ったときに助け合える。一方でおせっかい的なうざさも生じる。

・全ては対話から生まれる(対話によって潜在的な課題が表出し、共有され、課題として認識される。そこからアクションが生まれていく)

・いかに社会課題を自分ごとにするのか

・実行者はどのように生まれるのか

 

 

などなど!

 

 

まだ振り返りが解像度高く行えていないのですが、このようなところ!

 

地域イノベーションとソーシャルデザインの講義を終えた今、対話の重要性と、社会課題を自分事として捉える難しさを強く感じる。

 

地域イノベーションとソーシャルデザイン終了後、名古屋へ!

 

 

梨紗子と希和さんと飯!

意見交換!

 

 

世界トップのアスリートとの会話はやはり刺激的です!まじめな話一つもしてないけど。

 

だいたいこんな感じ。

 

 

9/20

 

日吉へ戻り、洗濯など!

先週から突っ走ってきて疲労感がきていたので、一時休憩。

その後、学校へ!

溜まっていた課題を済ませる。

 

 

その後、浜松町へ!

セッション一件。

 

非常に面白かった。

 

物事の失敗の主な要因は、

・言い訳

・先延ばし

・他人との比較

とのこと。

 

しかし、言い訳に関しては、人間無意識下で巧みに言い訳を行い、できないと考える自分自身の思考を正当化するため、できないこととやりたくないことの区別がつかないんだそう。

 

 

 

ここらへんのお話も非常に面白かった。

 

 

振り返りを行いたい。

 

時間がねー!

 

 

どっかで、ゆとりを作らないと、いい経験した!だけで終わってしまう!

 

 

言語化する余裕を作りたい。

 

 

大学院へ戻り、はーるーに英会話講座をしてもらう!

日常会話はできているので、次のステップへ!

トピックを立てて、話す練習をしたい。

 

 

そして課題等を終わらせ、今に至る!

 

振り返りと言語化をする余裕は作りたい。 

 

 

おしまい!