よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

無になるって贅沢

こんばんは!
研究が進んでいい感じ!物事が進んでいると感じる時はやはり気持ちがいいものです!
ぶち抜いていきたい!!


みなさんはどういう時に気持ちよさを感じますか?




今日の振り返り!


起床後、大学院へ!
システムのアーキテクティングとインテグレーション!
「正しい要求とは?」のテーマ。
システムのコンセプトを思案する段階において、システムの要求を明確にすることが重要。その中で、要求を検証・測定できる形で記述しなければならない。
なぜなら、システムの開発後、システムが要求通りに作れているかを確認するため。


これは、アスリートにも必要な考え方だと感じる。なぜなら、目標を検証・測定可能なものにしておかないと、同じレベルでぐるぐるしてしまう。
逆に、目標設定が上手い選手は、目標を設定して実行して振り返り、というサイクルが早い。


コーチとして、検証・測定可能な目標設定を行うことができるようにアプローチして行きたいが、それをどのようにトレーニングしていくといいのか。

それこそ目標設定、実行、振り返りをコーチとして行っていきたい。

システムズエンジニアリングをアスリートの能力の成長に転用していくのは興味深い。


自分自身もコーチと同時に、プレイヤーとしてどのように扱えるかを試していきたい。


その後、イノベーティブワークショップデザイン論。
これまで思考の流れをデザインする、ということを主体的に行ってきましたが、この講義では他人の思考の流れをデザインする方法論を学習します。



先生方のワークショップ設計のプロセスをお聞きしましたが、これまでの自分たちの行ってきた学習と照らし合わせて腑に落ちるものばかり。



思考の流れをデザインする、これも明確な目標を持って取り組んでいきたい。



その後、草野さんにプロジェクトの相談。これもめちゃくちゃ面白かった。健一郎とえいえいとニンちゃんと進めているプロジェクトのアイデアが少し行き詰まっていたので、その相談をしたところ、一気に道が開けた感覚。


それこそ、どのように思考の流れをデザインしているのか、非常に興味深いものでした。
面白さを研ぎ澄ませて、対軸を置く。自分自身も取り組んで行きたい。


その後、本田さんとキョロちゃんと飯。デザイナーの仕事についてお伺いした。モノがあふれている昨今、ミニマル主義的な考え方がブームになってきている中でどのようにデザインに取り組んでいるのか。非常に面白い話が聞けました。
キョロちゃんの、「無になるって贅沢 」という言葉もかなりしっくりきた。


そして、研究を進める。昨日の論文を図表で可視化していく。達成目標理論の展望、非常に面白い。自分の経験ともめちゃくちゃ被るし、やはり研究はこの線で進めていきたいなと実感。
モチベーションが上がってきています!


そして、ロニーと開とゲームして帰宅!


本日、体8点心6点といったところ!今の気持ちは、ニュートラルという感じ。
明日からも引き続き、アスリートの競技意欲とパフォーマンスを高める方法を、研究を通して確立したい。


今週は、プロジェクトと研究を進める!いい感じです!おしまい!