よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

現状のまとめ

20180720


気づけば7月も3分の2が終わります。
時間が足りない!やりたいことをやるための時間が!


これも、SDMに入る前にモチベーションとしていた、「今までに無いものを狙って生み出す方法論を学びたい」「物事を成功裏に導くためのアプローチを学びたい」ということの成果として胸を張って示せるものだと思う。


ここで一つ、現状を整理しまとめておきたい。


「殻を破る、1歩を踏み出す、予定調和を超える」をテーマとしている2018年。


なぜこのテーマかと言うと、年始に受けた「社会システムのシステムズアプローチ」という講義で、「みんな、イノベーション教育を受けて満足している。実際にイノベーションを起こすためには、自分の殻を破っていかないといけない」という保井先生のお言葉に感化されたから。
f:id:ryuta-wrestling:20180721104756j:plain
社会システムのシステムズアプローチ


自分自身、SDMの一年目は、「食うと寝る以外は勉強」がテーマでした。(今思えば手段が目的になっているから微妙だな)


そのテーマに忠実に、食うと寝る以外は勉強していたものの、社会人大学院という環境の中、周りの皆は仕事で成果を出しながら同じ勉強をしているのに、自分自身は朝から晩まで机に齧り付いて何してんだと、1人でめちゃくちゃ焦っていました。


その焦りを律しながら、「今は勉強。今は勉強。」と言い聞かせて勉強しておりました。


そして2018年のテーマを「殻を破る、1歩を踏み出す、予定調和を越える」と設定し、約半年ちょい。


まさに「殻を破る、1歩を踏み出す、予定調和を越える」を体現できていると思います。


具体的に、やっていることは主に以下の6つ。

・highcasual
Yabõ
・研究
・ArtisticAthlete(s)
チムドンドンプロジェクト
レスリン

・highcasual:沖縄の伝統文化×カジュアルをテーマにプロダクト創出中。胸ポケ紅型Tシャツ販売数約100枚。沖縄のセレクトショップで販売中。ネットショップも今週オープンしました。

f:id:ryuta-wrestling:20180718022613j:plain
胸ポケット紅型Tシャツ販売中

ネットショップはこちら【highcasual】 https://gsfr3.app.goo.gl/sssDZ #BASEechighcasual.thebase.in


Yabõ:やりたいことがわからない、という人を対象に、「自分探しから自分で未来を創り出せる人間へ」をコンセプトに事業を設計中。2回のテストを終えかなりの手応えあり。今週末7/29日曜日に第3回Yabõを行います。
f:id:ryuta-wrestling:20180721105052j:plain
20180603の第2回Yabo

・研究:「チーム一丸を選手同士で狙って作る」を研究目的として、大学スポーツチームへの介入方法を設計中。今は、その研究に取り組む意義があることの論理構成中。大方済んでいるので、今週、爆速で介入方法を組み上げる。楽しみだけど、一番腰が思い取り組み。。研究ということで自分の中で心理的ハードルを上げすぎている気がするので、トライ&エラーの精神でまずやってみる。まずやってみよう、という気持ちの整理が本日できました。やる。

・ArtisticAthlete(s):「アスリートの価値を勝利以外で表現する」ことを目的に活動中。メンツはお馴染み専修大学レスリング部同期の、倫也、和真、真寿斗。現時点での成果物は、「染め」「シルクスクリーン印刷」「オリジナルロゴ」。まだまだこれから楽しくなっていきそうなやつ!

f:id:ryuta-wrestling:20180720140114j:plain
Artistic Athlete(s)



チムドンドンプロジェクト:「沖縄の若者から沖縄を盛り上げよう」という取り組み。舞台は関東圏。沖縄を離れて関東圏に来ている若者の多くは、沖縄ではできない何かを求めて関東圏に来ている。つまり、沖縄では磨けない強みを磨いている!!ということで、皆で集まって相互にチムドンドンしながら頑張っていこうよ!というイベントを企画中。※チムドンドン=「肝がドンドンする」の意。心躍ることを表す。大方設計済み。7/29に第2回リハーサルです。

f:id:ryuta-wrestling:20180511084010j:plain
チムドンドン


レスリング:大学4年時に一度心の病かってほど燃え尽きたレスリングです。レスリング抜きでは私の人生は語れない。システムデザイン・マネジメント研究科で学習する多くをレスリングに結びつけて考えていると、これまでの経験が体系化されてきました。これまで上手くいってた技やその前後のパターンを帰納的に整理していくと、「あれ?これが本質じゃね?」というやつに気づいたのです。この気づきをもってレスリングをしてみると、これまでと感覚が全く違う。めちゃくちゃ楽しいし、確実に今がこれまでのレスリング人生で一番強い。けど一番体力がない。
全日本社会人レスリング選手権は4位でした。



という感じかな。


色々やっておりますが、全ての目的は1つです。

それは、嬉し泣きをすること。

これまでに14回レスリングでの日本一を経験しましたが、涙が止まらないほどの嬉しさを感じたのは、高校3年時に団体戦で日本一になった時のみでした。

その経験から、「泣くほど嬉しいという感覚を、残りの人生であと何回感じることができるか」を考えながら生きています。

そのためには、自分一人が何かを成し遂げるのではなく、仲間と何かを成し遂げた先に喜びを共有できる、ということが重要であると考えています。


しかし、大学時代は、自身の負けがチームの負けに直結。

そこで完全に心が折れたのでした。

命懸けで取り組んできたレスリングに対して、何も思わなくなった。むしろ、どうでもよくなっていました。

レスリングを続けてもこの先団体戦はもうないし。みたいな。笑笑

レスリング以外で、これからの人生で「仲間と何かを成し遂げる」というシチュエーションを考えた時に思い浮かんだイメージは、子どもたちに関わっていること。それも大好きなメンツと一緒に。

大好きなメンツというのは、専修大学レスリング部の仲間や、間柄の近しい友人達。


対象にしたいのは、沖縄とレスリング。

私は沖縄とレスリングに育てられたと思っているので。

という現状で、この先の人生で僕が関わる全てのコミュニティを成功に導くために、知識と経験の両輪を爆裂に回しております。


爆裂に知識と経験の両輪を回すためには、自分の現状、自分の理想、そのギャップを埋めるためにやることを把握することが不可欠!!

その為に、起床時に自分の思考を書き出すことで、自分の思考を客観的に捉える「モーニングノート」。就寝前に一日を振り返るための「よなハック」。週に一度、一週間の思考・感情・行動の変化を俯瞰的に捉えるための「朝会withかなこちゃん」。

と、目的に応じて思考・感情・行動の整理を習慣化しています。


それでも自分の思考・感情・行動が整理できない時には、アスリートメンタルコーチのゆたかさんにコーチングをお願いし、プロフェッショナルの支援を受けて整理します。



嬉し泣きが止まらないほどのあの喜びをもう一度味わうために。

自分のせいでチームが負けるという悔しさを二度と味わわないために。


ここまで突き詰めてやる理由は、嬉し泣きするために、僕が関わったコミュニティを全て成功に導くために、このシステムデザイン・マネジメント研究科で学習することが命であり、この環境で学習できる期間には限りがあるから。




そのせいで心に余裕が無くなることが多々あるけど。。

という感じです。


長々と書きましたが、現状はアイデア力とそれを実現する設計力は付いてきたな、という自己認知。

ただし、アイデアを出せて、そのアイデアを実現するための構成要素を設計できても、段取り力がザコ過ぎていつもテンパっています。

今の課題を一言で言うと、段取り力不足。

常に不安と焦りを脳内居座らせて、テンパっています。

段取り力の向上に集中して取り組んでいきたい。





というわけで、現状のまとめでした!


まだまだこれから!!


おしまい!!