よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

SDMを終了した先に

こんにちは。チャンプです。

飲んだ帰り失礼します。

今日は翔吾さん、半田先輩、和真と飲んだ帰りに記事書いています。


f:id:ryuta-wrestling:20170417012404j:plain

 

昨日の初SDM序論、初Dプロ、そして大好きな人たちとの再会にめちゃくちゃ興奮しています!!なので、その勢いで書きまくりたいと思います。

昨日今日でロジカルシンキングとかめちゃくちゃ勉強した割に、論理構造めちゃくちゃで更新したいと思います。

 

※チャンプは今日の集中講義でのニックネーム

 

ということで、土曜日。4/15は、9:00~18:00までみっちり授業!

午前中は、SDM序論こと、システムデザインマネジメント序論。午後は、デザインプロジェクトこと、Dプロでした。

SDM序論とDプロは、共にSDMのコア科目。つまり必修。

どちらもシステムデザインマネジメント研究科の基礎となる考え方を作る講義です。

 

SDM序論の初めにSDM研究科長の前野先生からお話がありました。

「SDMでは、SDM序論、Dプロ、システムズエンジニアリング、という基本的な考え方が基礎になっています。そこが混同されがちなので、そこの区分けをしっかりして欲しい。」とのこと。

僕自身もあまり整理できていなかったので、この言葉を聞いたときに整理できそうな気がしたので、整理してみます。

 

SDM序論:システマティックに物事を考え、整理し、組み立てていく方法を学ぶ

Dプロ:0から1を生み出す発想法を学び、実際にその手発想法を使って、イノベーションを起こす。そしてそのプロセスをマネジメントしていく。

システムズエンジニアリング:システムの実現を成功させることができる複数の専門分野にまたがるアプローチおよび手段を身に付ける。

 

という感じです。

これでも整理できているかはわかりませんが、現段階ではこんな感じだと理解しています。

 

僕自身、4/4に入学式で、今日が4/15なのでまだ約10日しか経っていませんが、SDMに来て本当に良かったと思っています。

 

なぜかというと、本当に天才になれると思っているからです。

 

(笑)

 

なんで天才になれるかというと、0から1を生み出さすアイデア発想法と、それを机上の空論だけにせず、実現するプロセスとその設計を学べるからです。

今日は割とSDM以外の方々との関わりがたくさんありましたが、「22歳でこのSDMの考え方を勉強できるのは本当にうらやましい。」と言ってもらえました。

そう言われて改めて、SDMに来てよかったな~と思いました。

 

徒然なるままに書いているので、ここまで書いて全く意味が分かりません。笑

 

今日で一週目の授業がほとんど終わり、思うことは、

この春夏でどれだけしっかり上記の3科目を区分けして理解できるか。そして、それぞれの考え方を使いこなせるか。ということです。

 

新卒なので、僕はSDMに集中して時間を使えます。

だから、SDMの基礎的な考え方をこの春夏でしっかりマスターしたいと思います。

今、最もやりたいことは、この考え方を理解し、使いこなせるようになること。

 

何のためにかというと、僕をここまで育ててくれた沖縄県になにかしらの価値を還元したいから。

もっというと、沖縄県レスリングの普及と強化。あと、沖縄県の教育環境更なる向上。

 

ざっくりいうと、僕は沖縄県と、レスリングというスポーツに育ててもらったと思っています。

だから、その2つに何かしらの価値を還元できるだけの自力を身に付けたい。

 

レスリングにはもっと普及と強化が促進する仕組みを。

沖縄の教育には、公教育に+アルファされた教育の機会が与えられていない子供たちに、やりたいことをやらせてあげる仕組みを。

 

自分自身で創出していけたらと思います。

思ったのは昨日からだけど。笑

 

今日も良い一日だったな~!!

やりたいことをどれだけ実現したか。

毎日、やりたいことをどれだけ実現できたかを考えて生きていきたいと思います。

 

 

昨日今日は、物事の論理構造を言語化するための、ロジカルシンキングを勉強しました。

物事の論理構造を明らかにする考え方です。

 

 

ここまで書いてよくわからないけど、言いたいことは、がんばるぞ!ということです。

この記事消すかも笑。

 

今日もやりたいことやりまくれた120点の一日!

おしまい!