よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

状況を客観的に捉えるには

こんばんは!
予定してたスケジュールと多々ずれこみがあったため、ぱぱっと今日の振り返り!



起床後、慶應レスリング部へ。

インカレ前、皆それぞれ課題を持って取り組んでいます。
コーチングとは別に、最近面白いと感じることがあります。


それは、自分自身の仮説→実行→振り返りのサイクルがめちゃくちゃ早くなっていること。



大学院入ってから、様々な思考法を勉強したり、ゆたかさんのコーチングセッションを受けたりしながら、自分自身の理想と現実を言語化して、そのギャップを把握し、ギャップを埋めるためのプロセスの策定、が物凄く早くできるようになっている。



大学の時できていたら、また違ったのかな、と思います。



というか、違ったんだろうな、と思います。



改善をかけるのがめちゃくちゃ早くて面白い。



自分自身のレベルアップを確実に感じる。


「どのような思考のプロセスを辿れば、より早く成長できるか」を、レスリングを通して実験中です。



自分の中で経験を言語化して溜めておく事が大事なんだと思う。


なぜか。


・言語化することによって振り返ることができる
・振り返ることによって、経験を言葉で自分の中に保管できる
・経験を言語化することによって、現状を把握することが出来る
・現状を把握することによって、理想を策定することが出来る
・理想と現実のギャップを把握し、そのギャップを埋めるためプロセスを考えることができる
・考えたプロセスを実行し、検証することが出来る
・検証結果を言語化し、振り返ることによって更なる改善をかけることができる

バーっと箇条書きで整理できてないけど、大体こんな感じ。
これは改めて、突き詰めて考えたい。



その後、慎也と飯。
英語を習う。
ありがたいです。


その後、自宅へ戻り「これ以上やさしく書けないポーターの競争戦略のトリセツ」を読む。
来週、インターンシップに参加するので、その事前課題に取り組むためのインプット。



1時間で170ページ読むつもりでしたが、2時間で70ページでした。
まあ、自分を過信しすぎ。
過信しすぎというか、知識があまりない分野だから時間はかかって当たり前。というのを考慮していなかった。


その後、ロニーとナオミと夕ご飯。
日本に来て困ったこととか、留学に関する問題点などを聞く。
異国で生活して、勉強するってかなりハードルが高いと思ってたけど、慣れるみたい。



また、自分自身が英語で話せるようになってきていることを実感。


いい感じです!!


その後、大学院へ。


資料作成。
これまた思っていたより全然時間がかかってしまった。。



その後、りこちゃんに英会話を練習してもらう。
かなりいい感じです。
りこちゃんには4月から継続して英語ほ先生をしてもらってますが、普通に話せるようになってるとお褒めの言葉も頂きました!



9月のタイに向けて、スパートを掛けていきたい。



その後、健一郎と帰宅。
Dプロのプロセスの言語化。
言語化を意識しているわけじゃないけど、健一郎と話すことで半自動的に言語化が行われる。


今日の気づきは、状況を客観的に捉えるには、口に出してみることが大事だということ。

自分自身が感じたもやもやを、話してみることで、その時の自分を客観的に捉えることができる、と気づきました。


また、ほとんどの問題は真正面から取り組んでも解決できない。というところで、どのように問題の切り口を変えるか。という話。



結論、「問題を明確に定義し、なぜその問題が起きているのかを議論する。その中で共感できるポイントを見つけ、そこにアプローチするにはどうしたらいいかを考える。」ということ。



つまり、問題を詳細化し、いくつかの要素に切り分け、その中で共感できるポイントにアタックするということ。


なぜ共感できることが大事なのか。



それは、、、なんでだっけ。



また議論したい。



そして帰宅。



本日、スケジュールがずれこみにずれ込んでしまったため、明日は早起きしなければ!



いい感じの1日でした!
また明日もがんばりましょー!!


おしまい!