よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

「全部役に立つ」

こんばんは!
歯医者に行き、治療の仮蓋の噛み合わせが悪くて気分が悪くなる今日この頃!
次の治療日が待ち遠しい!


そして、痛いと思った歯は無事で、何も感じていなかった歯が虫歯になっていた。
謎です。



そんな今日一日の振り返り!


起床後、神楽坂へ!
毘沙門天、大学2年の時にお世話になった大木先生と待ち合わせ!
授業は大学2年の春学期のみでしたが、大木先生に会いに何度も教室を訪ねていました。



僕は既に大学は卒業していますが、あの頃と同じように、大木先生と会いたいと思ったのでした。


今学習していることを、どう役立てていこうかを考えていますと話したところ、「全部役に立つ」とのこと。
めちゃくちゃ豪快でしたが、納得。スッと腑に落ちる感覚がありました。


また仕事をする意味は、生活を立てる、自分自身が成長する、コミュニティが広がる、という三つの目的があるのだそう。



1度退職し、生活を立てるために仕事をする必要はないけど、成長と出会いを求めて仕事をしているのだと。そしてそれが何より楽しいのだと。



この考えを聞くと、勉強は全部役に立つ、というのはとても納得。



結局、この勉強が何に役に立つかと特定せずとも、自分自身の楽しみに繋がる、自分自身の幸せ繋がる。それ自体、既に役に立っているではないかと。


勉強でも仕事でもなんでもそうなのかな!


学ぶのは大変よい。その学び方を学べるともっとよい。と言われので、8月は学び方を学ぶことにします!


また、「体育の教員になる」ということを大木先生に大学3年間言い続けてきて、そこのアクションを起こせていないことについては「初志貫徹」とのお言葉を頂きました。


どっちに行こうか、まさに人生の分岐点。



その後、神楽坂かもめブックスへ。
柳下さんいるかな~ってのと、ジモコロのフリーペーパーが欲しくて行ったけどなかった。
以前大学院同期の仁田山さんに紹介して頂いた「デザインのデザイン」その横に置いてあった「デザインってなんだろ?」を購入。


世の中のありとあらゆるものには意味がある、というのが大学院に来てわかったことで、最近はデザインに非常に興味があるのです。



その後、御茶ノ水へ。日本の儒学・漢学の要、湯島聖堂
大木先生にご紹介を頂き、足を運んでみる。
本殿は開いてなかった。
儒教の教えも時間作って学びたい。
東洋思想の根底、的なものだと再認識。
その考え方は自分自身の中にも自然と流れているものだと思う。



その後、日吉へ戻る。
道中「アンパンマンの遺書」を読み進める。
アンパンマンの作者、やなせたかしさんの人生回顧録。
奥さんがなくなるシーンでは泣いてしまった。
やなせさんはかなり長生きしたので、若いうちからともに漫画や仕事に取り組んできた仲間が亡くなる、ということも数多く経験している。



この本を読んで思ったのは、オレもいずれ死ぬんだな~ということ。
生命とは、って考えると、時間なのかな~と。
生命=時間説。



人生を愛し、人生に愛されて死ぬ!
なんのこっちゃわからんけど、長生きして、満足できる形で終わりを迎えられたら幸せなだなーと!!
がんばろ!!



その後、歯医者。
一昨日くらいから痛む歯があったので、虫歯かと思ったらその歯は虫歯じゃなかった。
しかし、別の歯に虫歯が。
治療。



その後、帰宅。
アンパンマンの遺書を読み進める。
読み終え、「When bad things happen to good oeople~現代版ヨブ記~」を読み進める。



神は良い行いをした人には良い現実をもたらし、悪い行いをした人には悪い現実をもたらす。と聖書では教えられる。


しかし時に、子供の死や難病など、自分自身の人生において受け入れ難い現実がもたらされる。


その場合、悪い行いをしたのでは?とか、信じる心が足りなかったのでは?とか、自分自身を責めてしまう。



また、人々が困難に直面した際、聖職者は、「あらゆることは神が与えた試練である」と述べる。



本当にそうなのか?障がい者が生まれて来た家庭には、慈悲深い心を養うという試練が与えられたという話をよく耳にするが、慈悲深い心を養うという目的のために人1人の人生を操作するほどの権利が神にあるのか?


といった内容で1章が終わり。


聖書で語られている生きる意味を、改めて読み解こうと試む一冊。引き続き読み進める。



その後、大学院へ!
SDM10期生の特別講義!
開催してくれた薫子氏、非常に有難い。
本日は、パーソナルブランディングと、難民問題の2コマ。
大変貴重な学びの機会でした。



難民問題、知らなすぎた。
帰る場所を無くし、家族友達を無くし、異国の地で生きていく術もわからず、困難に直面している人が6000万人もいる。
その52%が子ども。



その状況で、日本が受け入れる難民は年間30人。


ちょっと記憶もあやふやで、数字が正しいかはわからない。


けど、これ程難民問題が厳しく、解決に向かっていないものだとは知らなかった。
これを知った今、自分自身ができることは何かを考えています。



その後、健一郎、陶山さんとお話。
健一郎久しぶりー!の流れから、「成人発達理論による能力の成長」をオススメされた。
健一郎は、陶山さんからオススメされたらしい。


一言で言うと、学び方の本。



きたー!

学び方を学びたいと思ったその日に、学び方の入り口が見えた。


引き寄せの法則
幸せだなー!



明日速攻購入します。
8月は読書の夏にしよ!



その後、Dプロミーティング。
提案する新製品のネーミング、アーキテクティング。


その後、ひと仕事終えて帰宅。
「When bad things happen to good oeople~現代版ヨブ記~」を読み進める。



今日もいい1日でした!
キャリア、考えていかないとな。



何にせよ、やりたいことは、
・やりたいことがわからない人たちの、やりたいことを見つけるサポート
・やりたいことはあるけど、できないと思ってる人に、できると思ってもらうためのサポート


この2点!


教師か起業するか、これを何で実現するのか。
具体に落としていかねば!


人生のスタートラインでうろうろしてる感じかな!



最高の人生にしたい!

おしまい!

あの時、なりたいと思っていた自分になれたのかな~と。

こんばんは!

今日はほとんど何もしていない。

だけど、大変いい一日だった!幸せだな~と思います!

 

そんな今日一日の振り返り!

 

朝、7時まで眠れず。。。

昨晩19:00~21:00の間にアイスコ―ヒーを飲んだせいか、朝7:00まで目がさえわたっていた。

夜中、小学校の時の柔道の後輩とたまたま連絡とっており、相談の電話を受ける。

 

思い返せば1月4日にも同じ後輩と電話しており、その時に「やりたいことがわからない、やりたいことはあるけど自分にはできない、と思ってる人にどう道を示せばいいのか」というのをめちゃくちゃ真剣に考えていた。

同時に、「そのために自分はどういう人間であるべきか」とも。

 

 

昨日の電話では、「めちゃくちゃすっきりした、電話する前はフルで抱えていた悩みが、今では0に近い」とも言ってもらえた。

 

 

あの時、なりたいと思っていた自分になれたのかな~と。

 

 

今の自分は、この先どういう人間になりたいのか、改めて考えたいと思った。

日曜日までに一つ、この大学院前期の振り返りをして、自分がどういう人間になりたいかを改めて考える時間を作る。

 

おもった自分になれている、ということはこれまで何回も経験してきたので、いかに思えるかが大事だと思っています!

 

 

また、本日はメディアの企画で、東海道自然歩道の、7.5kmコースと6.0kmコースを実際に歩きレポートする、という大変楽しみなイベントがありましたが、諸事情により延期。野生に触れたいと4日前に思っていたところ、山歩きのオファーがあり、もう本当地球って天国かなーと思っていました。引き寄せの法則

はやくいきたい!!!わくわくしています!

 

午前中はロジカルシンキングの本を読み進める。

文字が多くて読みづらいな~と序盤は根性で読んでいましたが、ロジカルシンキングの方法論の話に章が移ってからはめちゃくちゃ面白い。

改めて、ロジカルシンキングを学習しています。

何度も何度も繰り返しインプットしていかね!

 

14時、大学院へ!

Dプロ懇親会の企画MTG

楽しい企画を練ることができました!まさにシステムデザイン!

 

 

その後、一時帰宅。

ロジカルシンキングを読み進める。

相手に期待する反応を明確にし、そのうえで相手に課題を提示する、そして課題に対する答えを提示する。というプロセスがベース。

相手に提示する答えは、結論、根拠、方法。

また、伝わるようにするためにはMECEに気を付ける、といったところ。

 

 

大学院に入り、ロジカルにものを考えるスキルがなければ何もできないのではないかと思うほどです。

その点、この本はロジカルにモノを考える方法を見事に体系化し、提示してくれている。有難い。

引き続き読み進める。

 

 

その後、書店へ。

アンパンマンの遺書」「When bad things happen to good people」2冊購入。

本当は「日本の弓術」が買いたかったのですが、上記2冊を衝動買い。

 

 

その後、渋谷へ!大学時代からの尊敬する友人、きはるちゃんと飯!

情報交換。

きはるちゃんの考え方はいつ聞いても勉強になる。

大学を卒業して、会社にはいってもそれは変わってなかった。

自分が目指す方向を常に定めている。

「がんばるにも、頑張り方があると思う。ただ頑張るのではなく、何のために頑張っているかが大事。」だと。

自分自身、これから他人に評価を求める以上に、自分自身が成りたい自分を定めて、それに対して自分で評価していくようにしていきたいと思った。

 

その後、赤坂見附へ。

Dプロワーク。

冷凍食品のめんどくささを模索。

解決した時の価値を思考。

 

 

 

Valueってなんだ。4月からずっと勉強してきて、ここに来てわからなくなってきた。また探りまくるしかない。

 

 

そして帰宅。

 

 

いい感じに毎日生きれてるな~!

夏休み、どう有意義に使おうか。

 

おしまい!

日中の眠気をマネジメントしたい


今日はめちゃくちゃ寝たのにめちゃくちゃ眠い1日でした!!
寝ても寝ても眠いのはなぜでしょうか?
鼻づまりのせいですか?
日中眠くなくなる方法知りたいです!
昼飯食わない作戦再開するかー!


ということで、今日の振り返り!



地震で起床!
今朝は2回ほど揺れましたねー!
地震って夜中、朝方に多い気がしませんか?
日中も起きてるけど活動してるから気づかないんですかね?



というか、地震の度に、これは余震なんじゃないか。半端ない地震の前触れなんじゃないか。と考えてしまう。


いつまでも地震に慣れずに、危機意識は持ち続けたい。


起床後、元住吉へ!
朝会withふじくん。
ゆるりと情報交換。



その後、帰宅。
「言葉にするは武器になる」を読み進める。
自分の思考を書き出すことで、自分の思考を整理することが大事だそう。
明日、頭の中のものを書き出してみたい。



その後、日吉の喫茶店へ。
半田先輩の紹介で鈴木さんにお会いする。
インターハイ、インカレのないラクロスを、もっと活性化させたいとのことでした!
半端なくエネルギッシュでした!
良い出会い感ある!仲良くしたい。



その後、西荻窪へ!
Dプロの一環で、視覚障害者の作業所へ!
買い物や調理の状況をヒアリング!
視覚障害の方は、視覚以外で空気感を把握することによって、移動しているらしい!!
目が見えなくても行動出来るとのこと!知らないことを沢山知れた。



その後、赤坂見附へ!
Dプロミーティング!
思考の流れをかなりマネジメントできるようになってきたと感じる。どう飛ぶかが難しい。



その後、石田さん、野々垣さんとご飯。



そして帰りの電車でたまたま高見さんにお会いした。


そして帰宅!



歯が痛い。
歯医者に行かねば!



日中の眠気をマネジメントしたい!
おしまい!

中途半端な風邪でもパフォーマンスはめちゃくちゃ落ちる

8/2火曜日!
昨日はブログ更新していませんでした!
風邪ひいてました!


学校で作業しつつ、なんか眠いなー、だるいなー、と考えており、特に予定も無かったので昼過ぎに帰ろうと思ったら、寺井に遭遇。


なんかめちゃくちゃだるいから帰るわーって話したら、風邪ひいてんじゃね?とのこと。



確かに、鼻づまりが酷い。



病院へ行き薬を処方して貰いました。


鼻づまりってけっこうだるいし、集中力持っていかれる。


そして鼻づまりのせいか、昨夜はめちゃくちゃ寝付き悪かった。



早めに病院行ってよかったです!



そして今日の振り返り!


起床後、アジアイノーべション連携プログラムの申し込み!
大学院のページで留学案内を色々見ていたら、いい条件のものをいくつか見つけた。
留学、チャレンジしたい。



その後、外苑前へ!
ラグビー組織委員会、ミーティング!


その後、小林さんとランチ!


その後、小林さんとれいとミーティング!
関わっているNPO法人、スポーツコーチングイニシアチブの今後のアクションについて!



その後、青学へ移動し、れいとワークショップの設計。



その後、帰宅。
やっぱ体調悪い。睡眠。



夜はれーいとみあきが来ました。
一緒にマンゴーを食べた。



中途半端な風邪でもパフォーマンスはめちゃくちゃ落ちる。


早く治したい。


それでは!

野生に触れたい

今日は休み!
1日中休み!
最高にリラックスできた1日でした。
何にもない1日は、なんでもできる1日。
そんな今日の振り返り!


起床後、昨日の振り返りをブログに更新。


その後、泊まりに来ていた恵永と大倉山公園へ。


あかねさんの「人間と自然は共存しているという感覚が、都会にいると失われがち」という話や、誰か偉い人が本の中で言っていた、自然と触れることは大事だ的なことなど、最近自然に触れるという言葉に触れることが多く、自然と触れたいと思っていました。



その感触を確かめるため、大倉山公園という名の山を裸足で散策。


土の感触を感じて何か閃くかな~と思ってたけど、ガラス瓶の破片がいろんなところに落ちていて危ないと思った。


ポイ捨て、ダメ絶対。



かたつむりをつついて殻の中に引っ込めたり、ダンゴムシをつついて丸めたり、恵永とレスリングをしたり、虫にさされたりしました。



自然に触れる、というか、あくまでも整備された自然に触れた、という感覚。



もっと人間の手が行き届いていない、野生に触れたいと思った。


よーは、欲求不満。




その後、恵永とお別れし、専修大学レスリング部の後輩の利佳と昼飯。



飯いこーって言いつつ、1年くらい行ってなかった。やっと行けました。
楽しかったです。



その後、小野さんと夕飯。
美味いもんを食べさせてもらいました。
これまた楽しかった!!
ごちそうさまでした!!






そんなこんなで、24時間をフリーにして、ひたすらやりたいことだけをやった1日。
ココロが回復しました。



明日も比較的余裕なので、研究テーマ発表が一段落した今、改めてビデオを見たり、振り返りをしたい。



おしまい!

研究は自己責任

おはようございます!
いやー!清々しい朝だ!
テーマ発表終わって一段落!
最近何となく疲れを感じていましたが、テーマ発表が終わってかなり爽やかな気分。
精神的なものだったのかなーと思いました。笑


そんなテーマ発表の1日の振り返り!


起床後大学院へ!
鈴木さんの研究発表を聴く!
業務内容の移り変わりの早い業態において、どのように経験を体系化して成功率を高められるか。
上手くいった経験を抽象化して、今後のアクションに当てはめることによって、学習のサイクルを早められるのではないか。


かなり刺激的でした。
研究内容も非常に興味深いし、プレゼン内容もわかりやすい。
僕も1.5年後、あれぐらいの発表をしたい。



その後、プレゼン資料の直し。
図で示すことによってわかりやすくし、聴衆を巻き込むためのシナリオ、質問の作成。
ルンとロニーに英語めちゃくちゃ教えてもらった!
かなり助かった!



そしていよいよ研究テーマ発表!
3分発表、2分質疑応答。全部英語。
かなり緊張しました。笑


ただ、この久々の緊張感が心地よかった。
レスリングやってた時、試合前に感じていた緊張感。
緊張している自分と、そんな自分を勇気づけるのも自分。
学会発表とか、国際学会とかにもチャレンジしてみたいかも!


f:id:ryuta-wrestling:20170730035202j:plain


発表に関しては、自己評価はかなり高い!
10点満点で言えば10点満点!
目標としては何よりもまず、自分の研究において、
世の中のどんな問題にアタックするのか、何をもってその問題を解決するのか、というところ。


発表終了後の先生方の質問内容からも、そこは分かってもらえたのではないかと感じる。



また、いろいろとシナリオ組んで準備していたことも、しっかりハマって笑いも取れた(笑)



本当、一山越えて自信がつきました。


指導教官の神武先生、24時間体制でフィードバックをくれる西野さん、研究のソリューションを提案してくれた平田さん、聴衆を巻き込むプレゼンの仕方を教えてくれた小林さん、いつも前向きなフィードバックをくれるラボのメンバー、僕の拙い英語をいつも直してくれるりこちゃん、ルン、ロニー、よしみに感謝ー!


その他の皆さんにもいつも話す中でインプットされているので非常に有難い!






その後、ラボの先輩方の発表を拝聴!


率直に感じたのは、研究は自己責任。
先生方や先輩方が主導で成り立つものではないと感じた。


自分自身でガンガン進めていく必要がある。



2月の発表時には一つ、成果を示したい。



その後、ルンとロニーと桃ちゃんと飯!
研究発表の打ち上げ!
最近ずっとルンとロニーといるな。笑
英語もわかるようになってきたし、話せるようになってきた!
いい感じ!


留学生がなぜこの大学院で学ぶ必要があったのか聴くのはめちゃくちゃ勉強になる。


覚悟と必然性がかなりハイレベル。


一緒にいるだけ、話すだけでめちゃくちゃ勉強になる。




そして日吉へ!



恵永と合流!
高校、大学と直属の後輩の恵永。
久々にレスリングの話を聞いて面白かった。


そして、めちゃくちゃ語った。


やっぱ語るの好きだわ(笑)



そして帰宅!


学会発表、国際学会発表、一ついい目標ができました!
まだアイデアだし、やりたい度は10点満点中6点。
できそう度は4点くらいだけど。



とりあえず、また先が見えてきていい感じ!


どこに進んでるかわからんけど、肌感で間違いないと感じる!



最高な1日でした!

おしまい!

心理的ハードルを下げながら

いやー!
今日に点数をつけると10点満点中6点くらい!
体の調子は7点、心の調子は6点!
そんな1日でした!

風邪気味なのと、研究テーマ発表がどうしても気になる。。

明日、研究テーマ発表を乗り越えれば楽になりそうだ!


英語で発表、英語で質疑応答。未知の世界。
がんばるぞ!


今日の振り返り!
起床後大学院へ!


研究テーマ発表の日程確認、各種連絡事項。
その後、研究テーマ発表の資料に修正を加えようと試みるが、どうしても手が動かず。
一昨日、昨日、今日と、テーマ発表資料を修正しようとすると、途端に手が動かなくなります。


なんだか小学生の時の夏休みの宿題を思い出す。
一気に全部やろうとするからやりたくなくなるんかな~。
心理的ハードルを下げながらやるのが大事。


今こうして言語化して見ると、どうしていいかわからんってなって、動けていなかったように感じる。
全体の構成を考えて、できることから手をつけて行けるようにしたい。


1次帰宅。休憩。


12:15、神武先生に研究テーマ発表資料についてフィードバックを頂く。
トータルして、ロジカルさを求められました。
ロジカルシンキング、再勉強しないとな~。
なかなかやれていない。。。
そして、こうしてフィードバックを頂くと、研究テーマ発表で求められることを完全に理解していなかったと感じる。


求められているものの理解と、求められているものを仕上げる能力。


求められているものを理解して、求められているものを作るという当たり前のこと。



何となく余裕がないな~と感じる今日この頃!
こうして言語化してみて、あ、そうだったな、と気づきました。
テーマ発表終わったら、休憩入れよう。


午後は「芸術の学校」を読み進める。
デザインとは。つくるとは。そのあたりのインプット。


その後、図書館にて、「群れはなぜ同じ方向を目指すのか」を読む。
まとまりのない個々人の中で、一部の人間がまとまって行為を行うと、まとまりのない個々人もまとまっていくらしい。



例えば、道端で何人かでまとまって空を見上げると、周りの関係ない人々も空を見上げる。



など。



本ではもっと緻密な実験の結果が記されていましたが、結論としては、「見えないリーダーシップで、集団を方向づけることができる」とのこと。


これは面白い。
集団を導きたければ、導きたい当人達がまとまって行動することによって、自然と周りは付いてくる。


あらゆる組織で使えそう。



その後、研究テーマ発表。
五十音順なので、今日発表組と明日発表組がいます。
僕はヨナハなので、後半。
今日は前半組の発表を見学。


英語で発表、英語で質疑応答。


見てる側も緊張しました。
明日、がんばろー!



その後、M2の発表を見学。
M1の段階でゴリゴリ研究進めていかないと厳しいな~と実感。
また、ロジカルシンキング、プレゼン資料作成、プレゼン能力をベースとしてつけていかないと。
一年後の発表では、成果を示せるようにしたい。



その後、エブセレ主催のイベントへ。
脱大手思考。


Googleのプロジェクトアリストテレスを率いたピョートル・グシバチさん、Mislouteの鈴木さん、キッチハイクの創業者お2人のお話。


これはめちゃくちゃ勉強になりました。

「会社を選ぶ際には、社員の成長を重視しているか、社員のキャリアを考えてくれるかは見た方がいいポイント。そこを大事にしない会社は、社員を駒扱いする可能性が高い。」


「チームの生産性を上げるには、チームの心理的安全性を上げることが大事。上司は安心して働ける場を作るべきだし、上司がそうじゃないのであれば、部下は上司にフィードバックをする必要がある。」


「昔は勤勉と服従。ちょっと前までは専門性が求められた。これからはクリエイティビティが求められる。ワークというよりは、プレイが求められる。やりたいことをやれる人が必要とされていく。」


「仕事とはアイデンティティを育むもの。千と千尋の神隠しで、千尋が湯婆婆名前を奪われて労働させられることになったけど、最後に自分の名前を取り戻した。つまり、労働から自分のアイデンティティを取り戻した。仕事は自分が自分であって初めてポテンシャルを発揮できるもの。それは自分のアイデンティティを育むことにつながる。」


などなど。
心理的安全性。
研究のキーワードになりそうです!
明日テーマ発表なのに、もう研究テーマ変わりそう。笑


その後、小林さん、れいと、経産省の方々とお話。



そして帰宅!


今日は早寝で明日に備えよう!


テーマ発表終わったら、充電期間。笑
明日がんばるぞ!


やってできないことはない。やらずに出来るわけがない!


おしまい!