よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

習得への情熱

こんばんは!

今日の振り返り!


起床後、11月の目標設定!
先週は一つやりきった感の中でスピードを緩めていた。
ここからまた上げていきたい。


その後ヒヨウララボへ!
YouTubeで英語のリスニング。
気づいたら野生動物の生態見てた。
ミステイク。


英語もなんだかんだ毎日続けていますが、楽しみがないと継続できない。。
YouTubeで勉強することにする。


そして、イノベーティブワークショップデザイン論の課題。
他人の思考の流れをどのようにデザインするか。
個人的にはいい感じで設計できています。
土曜の講義ではファシリテーターやりたいなー!



その後、慶応レスリング部へ!
コーチング。
バランス感覚を中心に。

大山が強くなっていた。

明日はソクラテスカップという大会があるので、調整でした。
楽しみです。



その後、大学院へ!
現代幸福論!


鎌倉投信の新井さんのお話。
資本主義が悪いのではなく、搾取が悪い。
誰かの犠牲で成り立つ資本主義は、続かない。

お金は自分の命を使って得たもの。
そのお金を訳の分からないものに投資してはいけない。

などなど。
勉強になることが多かった。


その後、健一郎とみなみさんとミーティング。
話しながら自分の思考に気づく毎に悔しさが増していく。
結果出して挽回したい。


その後、健一郎とみなみさんと夕飯。


そして帰宅。



習得への情熱読了。

この本の締めの言葉は、「結局のところ、何かを極めるということは、自分の心に最も響く情報を発見したら、それが消えてなくなるまで自分の中に深く完全に取り込み、自由に飛べるようになるということなのだから」でした。

それが消えて無くなるまで、というのは、感覚的にこれだというものが見つかったら、要素分解してその感覚が何から構成していくのかを明らかにするという事だと思います。多分。


多くの人は、これだという閃きのような感覚が来るのを待っているが、その閃きを生み出す事をコントロールできるようになると。そして、その閃きを分解して細部まで理解することによって再現性を持たせることができると。


そういうことが言いたいんじゃないかなーと思います。


線を引いたところだけ、もう1度パラパラと読み返していきたい。


ようやく机に齧り付くスタンスが整ったので、積読の本を爆速で読み進めて行きたい。



明日はソクラテスカップ!
慶応レスリング部のみんなを全力でサポートします。



それでは!