よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

明るい未来が見えないとか言われてるけど

こんばんは!与那覇竜太です!


パッと昨日の振り返り!
起床後大学院へ!
SDM実習のミーティング!
要求仕様書に合意をもらうために最終ミーティング!


その後SDM実習!
要求仕様書は合格もらえず!
悔しかった!
リーダーとして、チームメンバーの努力を成果に繋げたいけどダメでした!

七転び八起き!がんばります!



終了後、羽生さんと昼飯!
サンドイッチを食いながら歴史の話など!
日本の歴史を知ることは自分自身のアイデンティティを知ること。いいこと聞いた!
そういえば日本の歴史、沖縄の歴史、SDMの歴史も、わからないことだらけだ。

歴史を学ぶ時間、作っていきたい。


沖縄だって150年くらい前は日本じゃないもんね。
けっこう謎。


終了後、メタ思考トレーニング読了。
いろいろな切り口から物事を捉え抽出化、そして別の事例として具体化。
モデリングととても似ていると思いました。
この考え方はあらゆる物事の本質を捉えるために、必須。
読んで終わり、ではなく、日々の生活の中に取り入れていきたい。


その後SDM実習ミーティング。
要求仕様書の修正。
もっとポイント押さえてやれたらいいのに!
力不足です。

絶対マスターする。


終了後、日課の英語の勉強。
最近本当に話せるようになってきた。
1ヶ月後にはペラペラになる。


終了後、拓殖大学の講義を文字起こしした、「産業と人間」を読む。
起業は楽しい、の項読了。

やっぱ人生チャレンジですね!


僕自身のこれまでを振り返ってみても、心に残ってるのはチャレンジしたことばかり!
攻めていきたい。
今は守ってしかないから。


その後、講義:システムデザインのための統計とデータ処理。
アンケート調査法。
アンケートにもやり方があると学んだ。
奥が深い。

終了後、Dプロミーティング。
土曜日に一回目の発表。
いい感じに仕上がってきた!
8月どんな最終成果が出るか楽しみです!

終了後、「産業と人間」アベノミクスと君たちの未来、の項読了。


明るい未来が見えないとか言われてるけど、見えるとか見えないとかじゃなくて、オレが作ろうと思った。
勇気がもらえる項でした!


そんな感じの1日!
いい感じでした!


ちゃんとプロジェクトやチームをゴールに導ける人間になりたい!
おしまい!

自分は2年後どうなりたいのか

こんばんは!与那覇竜太です!

最近は理解しているはずのことを実践してみるとできない、そんな毎日です!

理想と現実のギャップ!

絶対埋める。

 

昨日のブログにも書いたけど、埋めるのはもちろんだし当たり前なわけで、そのスピード。

もっとスピード感持ってやりたい。

とはいえ勉強の理解力や思考回路において、そこまで器用じゃないのも事実。

 

人一倍努力せねば!

まず理解する。

実践できるレベルまで自分の中に落とし込む。

 

 

というわけで昨日の振り返り!

 

起床後、郵便局へ!

書類の送付など!

 

終了後大学院へ!

自分は2年後どうなっていたいのか、大学院に入って2カ月が経とうとしているこのタイミングで改めて目標設定。

結局のところ、コミュニティをマネジメントできる人間になりたいのかな~って昨日は思った。

そのために、論理的思考、システム思考、デザイン思考、システムズエンジニアリングプロジェクトマネジメント、英語、その他諸々、一括りに言って自力を付けたいのだと論理づけた。

 

なんか抜け漏れ感あるけど。

 

大学院入ってそのために勉強しているのも事実。

ただ、インプットしてるだけなので、断片的な情報が散らばっている状態。

 

実践的な授業の中で、実践を通して、知識と知識が線でつながる瞬間も多いと感じてて、そこはやっぱりレスリングと一緒なのかな。

 

たくさん失敗して、その中からたくさん学ぶし、理解することも多い。

これ、練習の場だからいいけど、俺にとってこの勉強を発揮する本番はいつなんだろ。

 

試合に負けた時、屋比久先生に言われた「次やったら勝てると思います。って言っても試合はもう一回やらせてもらえないんだよ。」って言葉をなぜか思い出した。

 

今失敗して覚えるんだ、っていう一方で、いつまでこの失敗は許されるんだっていう。笑

6月中に網羅性を持った理解をしたい。

 

その後、課題を終わらせたり、日課の英語の勉強など。

そして、SDM実習ミーティング。

羽生さんと孫さんと、要求仕様書の修正。

いい仲間に恵まれて本当に感謝です。

 

その後、メタ思考トレーニング読み進める。

 

そして渋谷へ。

神武研究室新入生歓迎会

改めてこのSDM生活にわくわくしました。

本当ありがたい会でした!

自己紹介全部英語でできたし、一つ自分の自信になった。

 

f:id:ryuta-wrestling:20170524003533j:plain

 

もっと脳内の英語回路をつないでいかねば!

 

 

そんな感じの一日。

目の前のことを一つ一つこなしつつ、この2年間の生活を俯瞰する。

難しいけど、来年の今頃は頼りがいのある自分でいたい。

SDMで学べる考え方を使いこなして、価値を生み出せる人間になりたい。

 

というわけで、また今週も勉強勉強勉強!

何をどうアウトプットするのかも同時に考えていかねば!

 

がんばりましょー!

それでは!

 

 

 

こういう人生だったって言えるような、

こんばんは!
爆速で昨日の振り返り!

起床後、登戸のCafe NIKOへ。
この地球上で最も大好きな場所のひとつ。
去年は何かと通いつめました。
常にNIKOに居た気すらする。
専修大学じゃなくてNIKOにいってたんじゃないか。


そして駒場東大前へ。
東京大学生産研究所にて、G-SPASEの講義。
サンウルブズの福島さんによる、「なぜみんな努力しているのに前に進まないのか」
非常に自分の興味関心とリンクする部分でした。
何か自分もこういう分野で一つ勝負できたら。
また少し見えてくるものがありました。


そして、G-SPACE各チームの発表。
位置情報システムと空間情報システムを使った問題解決。
大学院生、大学生がグローバルに集い多様な問題解決に取り組んでいます。
圧倒された。


大学時代、僕がレスリング打ち込んでいた一方で、世界の問題解決に取り組んでいる大学生もいるんですね。
世界は広い。

僕もSDMの一員として、SDMならではの価値を発揮できる人間になりたい。


終了後、大学院へ戻り、SDM実習のMTG
要求仕様書を作成しておりますが、なかなか合意には届かず。
しかし、失敗の数だけ理解が深まると感じます。
修正を重ねながら、合意に運びたい。


終了後、地頭力の鍛え方、ファシリテーターになろう、読了。
トータルで、論理的思考と全体把握能力がいかに大切かを学んだ。


仮説思考、全体思考、から場を捉えた上で、自分自身はその場をどうゴールに運ぶか。


正解はないけど、まず様々な場をそういう視点から捉えられるようになりたい。


その後帰宅。
過去から考えると、身につけたい、学びたいと思っていた情報、スキルに沿って行動を選択していると感じる。


ただ、足りてないのは、その行動の結果、いつまでに何を達成したいのか、そしてこのペースで達成できるのか、ということ。



2年後、卒業時の姿は明確にならなくとも、こういう人生だったと言えるような、生き方みたいな方向性は定めたいと思う。


というわけで明日もがんばります!
おしまい!

OKINAWAまつりとYONAHAまつり

こんばんは!与那覇竜太です。

昨日、一昨日、日中ずっと眠くて全然集中できなかった。

腹いっぱい飯食ってるからじゃね?と思い、今日は飯を食いませんでした。

 

そしたら、なんと!!!

 

やはり眠くなりませんでした。

むしろ飯食わないほうが調子いい説!飯は食わないでおけー!

明日、明後日も実験してみたいと思います。

 

 

ということで昨日の振り返り!

 

起床後大学院へ!

Dプロミーティング!

10:00~16:30。ワークやオブザベーションを通して様々な気づきを得ました!

昨日の気づきは、古くから存在している企業において、現在のミッション、ビジョンは後付けなのでは?ということ。

 

日本は戦後、経済的にも物資的にも苦しかった時代、できることから事業を起こしていったのではないかと思います。

そこらへんの歴史は勉強していないのでわかりませんが。

 

その時、まず食うこともままならない中で、今日でよく言われる人々の「幸せ」や「健康」をビジョンとして描いていなかったのではないかと昨日のワークで議論されました。

 

やはり食べるものがないと、食べるものがあるだけで幸せだし、健康だと思いますから。

 

しかし現在の日本では食べ物の不足は解消され、産地や鮮度、添加物は入っていないかどうか、カロリーはどうか等々、日本の戦後には考える余地もなかった価値が食に対して求められているのではないかと思います。

 

つまり、古くから存在している企業の多くは、創業時のミッションは達成し、ゴールのないマラソンを走っている状態なのかもしれないね、ということです。

 

そこで、これからビジョンを再訂し、現在の時代背景から、今後の未来において人々にどういう価値を提供していくのかを考えていくと、また舵のとり方も変わるのでは、等々、ビジネス戦略ではなく人々の想いに寄った議論が展開され、おもしろかったです。

 

とても良い議論ができたミーティングでした!余は満足じゃ!

本当にいいチームでやれてると感じます!ありがたい!!

最高なアウトプットを出すぞ!

 

 

そして16:30~、別件のミーティング。

いいアウトプット出したかったけど、最終的なゴールが見えていない中での議論はやはり難しい。。。

そういう時に大事なことは、いかに議論を可視化するかだと思いました。

言葉だけだと伝わらないことも多いと感じる今日この頃。

ミーティングも長くなってくると、途中のプロセスが飛んだりしてしまうので

参加者がプロセスを見えるよう可視化しておくことは大事だな、と感じます。

 

扱う言語は同じでも、同じように理解できたか、合意できたかはまた別のお話。

なかなか難しいですが、そこはイラストなり、図式化なりして可視化して残しておくことで、かなり合意形成を助長できるのではないかと思っています。

 

あくまでも現状のお話。

 

最終的に、与那覇竜太がいるコミュニティは何やっても上手くいくな~ってなりたいので、まずは場の雰囲気をどうデザインするか、議論を可視化する、というアプローチを鍛えてできるかどうか勝負してみたい。

 

がんばるぞ!

 

そして、終了後代々木公園へ!

今現在代々木公園ではOKINAWAまつりが開催されています。

ということで、OKINAWAまつりに行ってきました!

 

と思いきや、OKINAWAまつりには行かずシンプルに代々木公園へ。

 

YONAHAまつり。

 

f:id:ryuta-wrestling:20170522001610j:plain

 

入学からここまでマジで食うと寝る以外は勉強していたので、このタイミングで仲間と集まって心の充電!!

最高な夜でした!

みんなそれぞれの道で頑張っていて本当に刺激を受けます!

 

行動していかねば!

今は勉強そのものが行動か!

 

実践のための、勉強。

しっかり身に付けて、対外的にも勝負できるようにしたい!

 

8月、太智が謎に東南アジアでバックパッカーになるそうなので、見送り祭りが開催されそう。

それを楽しみにまた食うと寝る以外は勉強しよう。

 

というわけで、天国のような一日を過ごしたわけでした!

 

最高すぎ!

 

那覇竜太は、誰かの力になれる人間になるぞ~!

まだまだ未熟だけど、自力付けまくる!

 


心が豊かだと爆裂に強気だ。

なんでもできる、心からそう思える。

がんばるぞ!

おしまい!

 

みんなよくがんばりました!

こんばんは!与那覇竜太です!

パパッと昨日の振り返り!

起床後、大学院へ!
日課の英語の勉強、そして瞑想!

9:15大学院を出て駒沢体育館へ!
東日本学生リーグ戦。
慶應レスリング部にとっては、昨年45年ぶりに勝ち取った一部の座を守れるかどうかの大事な2戦。

結果は勝利。

みんな本当によくがんばりました!
レスリングは1部と2部の間には大きな壁がある、と言っていいほどの差があります。
昨年その壁を破って一部に上がり、今年は一部の強豪と闘っていく記念すべき1年目でした。


一部相手に団体として勝つことはできませんでしたが、入れ替え戦にはしっかりと勝利し、昨年勝ち取った一部の座を守ることが出来ました。


1月から週1回、2回、のペースでコーチとして携わっていましたが、皆が目標として掲げていたものを達成したことには感極まるものがありました。


みんな、よくやってくれたと思います。

終了後、監督、OB会長、コーチングスタッフ、これまでの慶應レスリング部を作ってこられた先生方と食事。
良い話をたくさん聞くことが出来ました。
今後も力の限りサポートできたらと思います。


本当に、みんながんばりました!


そして学校へ!
ピープルデザインの、須藤さんの講義を受ける。
世界のトップで物事を成している人の話を聞くと、ぐわーっと自分の視野が広がります。



終了後、Dプロミーティング。
思考の発散と収束のサイクルのデザイン、非常に大事だと気づきました。
大学院に来てから、新しいことにチャレンジしては失敗し、その中から学びを得ていると感じます。

やっぱ失敗は付き物ですね。
乗り越えて行かねば!

トライアンドエラー


終了後、大学院に残っていた留学生に声をかけ、仲良くなってから帰宅。
イタリアからの留学生でした!
良い友達になれそう~!
一生懸命日本語を勉強してました!
僕は勉強中の英語をトライしたくて話しかけ、向こうは日本語教えてくれといい、結果ウィンウィン!



そんな感じでした!
毎日いい感じです!

とりあえず、日本一友達多い人間になる日は近い。

おしまい!

チームメンバーに感謝!

こんばんは!与那覇竜太です。

5月も20日になりましたね。ということはもう5月も3分の2が終了!

早すぎる!
1ヶ月ってもっと長いはず、って思ってます。


というわけで昨日の振り返り!
起床後学校へ。

神武先生とミーティング。
この2年間をどう過ごすか。

手段にこだわらず知識をインプットしていく。
と同時に自分の思考をアウトプットしていく。
考えるだけでなく、考えたことを形にのこす。

いろいろとお話して、この3つをまずはやっていきたいと思いました。


入学から濃厚な日々を過ごしておりますが、まだ1ヶ月半、全体像が掴めずにいます。
だからこそ、考えたことをちゃんと残していくことが大事だと思いました。


その後、SDM実習のミーティング。
実際にシステムをシステムズエンジニアリングに沿って開発するという授業です。
講義はフィードバックとインプットが主なので、授業時間外でアウトプットを積み上げていきます。

昨日は、要求仕様書を、クライアントに合意を貰えるレベルまで引き上げることをゴールに、ミーティング。


いい感じに出来たと思います。

システムズエンジニアリングも習った段階では、「これ使いこなせるようになったら最強だ!」と思ったし、理解出来たつもりでいたのですが、実際に使ってみるとまた違う。

難しい。。。

こうしたプロセスを積み重ねて、今後の人生で使いこなせるようになりたい。


終了後、「モデルに基づくプロセスのマネジメント」講義。
めちゃくちゃ面白い授業の一つ!
システムズエンジニアリングの理解が深まる授業です。
西村先生の話し、面白いです。


が、昨日は西村先生の講義ではありませんでした!
萩本先生の講義、匠メソッドについて。

正直に言って、理解に苦しんだ。
自分の考える「価値」を可視化する手法。

昨日の学びは、グループワークにおいて、目指すゴールが曖昧だと、議論も曖昧になるということ。
なぜなら、言葉の定義が曖昧な言葉を扱わなければならないため、お互いの理解が違う中で議論することになるから。

途中で行き詰まり、やり直しへ。
失敗したから学んだ。。

この時のゴール設定の発案者は私だったので、申し訳なくなった。


那覇竜太がいるグループ上手くいってる、ってなりたい!
もっと自力つけていかねば!


ゴール設定を修正し、爆速で課題をクリア。
結果良くて、良かったです!!
チームメンバーに感謝!



その後、少し休憩を取り、Dプロミーティング。
いろいろなインサイトを得ました。
いい感じです!
チームメンバーに恵まれ、楽しく着実に進んでおります。感謝!


その後帰宅!
家の片付けなど!

来週は少しゆとりができるので、もう一回大学院のプランを考えたい。
まだ全体像が掴めていない。
そこをある程度詰めてから、限られた時間をどう過ごすか、一つプランとして見える形にする。


目的を、更に明確にしたい。

それでは!

大いなる可能性

こんばんは!与那覇竜太です。
本日は、東日本学生リーグ戦でした。

f:id:ryuta-wrestling:20170519011454j:plain
ほぼそれだけの1日!ということで振り返り。


まずは起床後田園調布へ!
朝会!
ちえさん、ゆたさん、ふじくん、ぼく!
いろいろ情報交換しながら、先週の振り返り。


今日の学びは、目標は、アクションではなく気持ちで設定する、ということ。

何故かというと、アクションには達成した後にどういう気持ちになりたい、とかがあるはずだから。

そこを目標に設定する。

例えば、10km走る、ではなく、スッキリした気持ちになる、とか。
目標をアクションとして設定し、それが出来なかった場合、できなかった、という事実が残る。

スッキリした気持ちになる、だと10km走れなくてもなんらかの代替手段でそこに向かう事が出来ると。



自分自身が考えたいのは大学院卒業した時どんな気持ちでいたいか。


目の前のことを一つ一つ終わらしていくと同時に、日に日に時間は流れていく。
もっと努力の対象を明確にして、自分のエネルギーを集中させていきたい。


終了後、10:00駒沢体育館。
東日本学生リーグ戦。

自分自身が大学の4年間、目指し続けていたもの。


慶應のコーチになるなんて去年の今頃は想像できなかったなー!

慶應は去年45年ぶりに一部に上がったため、一部で戦う記念すべき1年目となります。


いきなり一部相手に勝つことは難しかったですが、力の差のある相手に怯まず、気持ちで闘う姿勢には大いに可能性を感じました。

明日は最終日。
この最終日の入れ替え戦で勝つことを目標にみんな頑張ってきました。
ここで勝てれば、一部に定着できる。
選手が望む結果を手に入れられるよう、しっかりサポートしていきたい。


また、専修大学の試合も見ごたえがあった。
日大戦、勝てなくて残念だったけど、また気持ち切り替えて頑張って欲しいと思います。


終了後、大学院に戻りDプロミーティング。
様々な経験を持ち寄って一つの議題について話し、気づかなかったことに気づけます。
いいアウトプット出したい。
メンバーにも恵まれ、いい感じにプロジェクトが進んでいると感じます。


ミーティング終了後英語の勉強。

帰宅し、地頭力の鍛え方、読み進める。
そして就寝。



こうして振り返ってみると、昨日の朝のできごとがもうずいぶん前のことに感じる。
時間が過ぎるのはえー!
こうやって行動や考えをアウトプットしておくことで振り返れるようにしたい。


ということで、明日のリーグ戦、サポートがんばります!
慶應レスリング部の歴史を繋げましょう!

それでは!