よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

改めて、どう生きるのか

20190814

 

今日は嬉しいことがありました。

端的に言うと、「恐れを克服した」という表現になるかな。

ーーーーーーー

 

丁度1ヶ月前の今頃、上手くいかないことが続き、落ち込んでいました。

 

25年間生きてきて、こんなに長期間(約1ヶ月)落ち込んだことあったかな〜、というくらい落ち込みました。

 

焦ってはミスをし、ミスをしては焦る。一言で言うと、悪循環。1ヶ月ほど、自分でも驚くような判断ミスや凡ミスの連続でした。

 

常に過緊張状態で、何をするにも「またミスをしてまうのではないか?」という不安と恐れが付きまとっていました。

そして実際にミスをしてしまうのでした。

 

何か行動をしてはミスをしてしまうので、ミスの回収にも時間がかかり、平日は2時寝ー6時起きで食うと寝る以外は仕事。

土日も仕事の事を考え続けて注意散漫。

大抵、土曜はベッドの上で心身の回復に努め、土夜は人に会い、日曜は仕事。みたいな感じでした。

ーーーーーーー

 

前置きが長くなりましたが、そんな悪循環からも今日で抜け出せたのではないか、と思った訳です。

 

何故なら、この1ヶ月に亘る悪循環に突入するきっかけとなった業務と同じ内容の業務に本日取り組んだところ、驚く程スムーズに完了することができたからです。

 

この1ヶ月、「何やってんだオレ、、。」「あの時、ああしとけばもっと上手くいったのに。」と悶々としながら、過去に戻れるならどうするか、というシミュレーションをしていました。

 

そして、本日同じ業務が発生し、自身がイメージし続けた成功法則に則り業務に取り組んだところ、上手くいった訳です。

ーーーーーーー

 

この経験から学んだことは、

・初めて取り組む物事を成功に導くのは難しい

・失敗から学びを得ることが成功の糧となる

の2つです。

 

ミスをしてしまった時は、「なんでこんなミスしてしまったんだ、、。」と、自分自身を責めまくりましたが、現在上手くいった自分の視点から過去の自分を見てみると、「初めてなんだから上手くいく訳ないじゃん」と思うわけです。

 

ミスした当時も、初めてなりに、分からないなりに一生懸命頑張ったつもりです。

 

しかし、経験が少ない中で、成功に至る物事の進め方を詳細に設計することは難しく、一生懸命頑張っても失敗してしまうことはあると思います。

 

今回は、一生懸命頑張ったけど失敗してしまった経験から、過去に戻れるならどうするか・次回取り組むとしたらどういう手順で取り組むか、を執拗に考え続けたからこそ、成功にたどり着けたと思います。

 

本日の成功をもって、焦りが新たなミスを生み、新たなミスが新たな焦りを生み、更にミスを生むという「雪だるま式ミス生産システム」と化していた自分の挙動をようやくストップ出来ると思います。

 

さらば悪夢の1ヶ月!

 

ーーーーーーー

 

という訳で、表題「改めて、どう生きるか」というお話にやっと入るわけですが、

 

一言で言うと、一生懸命頑張る、ということですね。

 

生きてたら失敗もあるし、思考が不安と恐れに取り憑かれてしまうこともあるし、自分でも信じられないようなミスを繰り返してしまうこともあると思います。

 

それでも、めげずに腐らずに、一生懸命頑張る。もう少し具体的言うと、求める結果をイメージし、どうしたらその結果に辿り着くかを考え、行動を起こしていく。

 

その過程で失敗もありますが、失敗からしっかりと学びを得て、次どうするかという建設的な思考で未来に向かう。

 

その繰り返しだと思います。

 

その結果、自分以外の人や世の中に対して少しでもポジディブな影響を与えることができたら良いですな。

ーーーーーーー

 

この1ヶ月は本当に落ち込んで、自分自身ではネガティブな思考になってしまうばかりで建設的に物事を考えることができず、周りの方々に弱音を吐いては助けを求める毎日でした。

 

自分自身の行動全てがミスに繋がるのでは、という根拠の無い不安に思考が埋め尽くされていました。

 

支えてくれて助けてくれた皆さんに感謝です。

 

大袈裟かも知れませんが、本当に辛かった〜!

 

1つクリアして成長したかと思います。

 

また、頑張ります。

 

 

これまでの人生の中で、沢山の人にポジディブな影響を与えて貰ったからこそ自分自身の今があるので、

 

次は自分自身が誰かにポジディブな影響を与えられる人になれるといいなと思ってます。

 

弱い自分を曝け出すのは好きではありませんが、

 

良い学びを得ることが出来たと思いますので記しておきます。

 

調子に乗らず、めげず焦らず、また1つずつ頑張るぞ。

 

おしまい!

 

※徒然と感性のままに書いてます。論理的でないのは悪しからず。

父あざす

20190718

 

父と飲んだ。

 

仕事で東京に来た父と、渋谷で1杯。

 

正確には、父の兄(おじさん)と奥さん(おばさん)も一緒に。

 

4人で焼肉を食べて、その後父と2人で飲み。

 

結論から言うと、父からめちゃくちゃ元気を貰った。

 

環境が変わり、食らいつくのに必死な日々。

 

落ち込むことも少なくない、

 

というか、秒単位では落ち込んでいるかもしれない。

 

そんな私に、

 

「与那覇竜太はそんなもんか?

 

お前が生きてきた25年間はそんなもんか?

 

日本一になって、

 

オリンピック目指して、

 

オリンピックに行けないとなったら

 

別の道切り開いて、

 

大学院行って、

 

今があるんじゃないの?

 

そこで上手く行かないことがたくさんあるからなに?

 

誰もお前に落ち込むことを望んでいないし、

 

落ち込む前にやれることがもっとあるだろう。

 

過去やってきたし、今もやってるし、これからもやれるんだから、

 

いずれビッグになるんだから、気持ちを切りかえて、今のレベルでやれることをやるしかないんじゃないの?

 

お前の生き様はこのままで終わらないんだから、

 

今できることをやるしかないんじゃない?」

 

と言われた。

 

よく分からんが元気出た。

 

正直言って、この25年間、真っ当に生きてきたつもり。

 

至らぬことは多いが、

 

師に恵まれ、仲間に恵まれ、吸収できること全てを吸収して来たから、

 

レスリング15回の日本一と、

 

大学院でも優秀賞を取れたと思う。

 

上には上がいるから別に自慢ではないが、

 

これまでの実績を振り返り、

 

目標を立てて実行する人間だと、

 

自分を信じることが出来る。

 

その他、勝手に沖縄背負ってるつもりだし、

 

いつか帰って沖縄をもっと明るく元気にしたいと思ってる。

 

今はまだまだペーペーの爆雑魚だが、

 

求めた結果を手にできることはこれまでの人生で証明して来た。

 

再出発とは言わず、

 

現状を受け止め、また積み上げていくのみ。

 

求めている結果を手にすることは、絶対にできる。

 

父、あざす。

 

元気出た。

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

運動休養栄養

20190706

 

沢山寝て回復。

人間には睡眠が重要。

 

本日午前は仕事と家事。

午後はレスリング部のコーチ。

夜は友人と食事。

 

充実していました。

自分の活力が湧いてくるのを感じる。

 

スポーツの上達に「運動・休養・栄養」の3要素が必要だったように、仕事にも「実務・休養・思考」みたいな要素があるのだろうな。

 

 

 

0

20190702

 

昨日から第2四半期。

 

1つ節目を終えて、また決意を新たに。

 

 

 

レスリングも、大学院も、最初は上手くいかないことだらけだった。

 

終わってみれば、レスリングでは15回日本一になれたし、大学院では優秀賞も頂けた。

 

それぞれの経験と現状を照らし合わせてみて、やはり何事も最初は上手くいかないことだらけだな〜と感じる。

 

目の前のことをコツコツ。

 

焦らずとも、実力がつけば結果はついてくる。

 

 

また、自分の努力以上に、結果の要因として師に恵まれたことが大きいと感じる。

 

今の環境も、非常に人に恵まれている。

 

 

 

 

目の前のことをコツコツやること。

 

感謝を忘れず、謙虚に努力を積み重ねていくこと。

 

良い時には調子に乗らず、悪い時にはめげず、歩んでいくこと。

 

 

新たな環境で、また一から頑張っています。

 

 

おしまい。

 

 

 

3ヶ月経過

20190628

 

今日で3ヶ月経過。

至らぬことばかり。

時間もエネルギーも注いで育ててくれる皆さんに感謝。

 

一方、自分自身は覚悟が足りないと気づいた。

 

先週と今週じゃ心持ちも違う。

 

先週までは「わからない」

 

今週は「わからないならどうすればわかるか。やり方がわからないならどうすればわかるか。できないならどうすればできるか。」

 

感謝を忘れず、謙虚にコツコツやっていく。

 

こんな有難い会社はないです。  

 

がんばります。

よかったこと三つ、ありがとうを3つ

20190620

 

よかったこと三つ

・前に進んだ 。進めた。

・集中力切らさず一日過ごせた

・自炊

 

感謝すること3つ

・フィードバックに感謝 

・環境に感謝

・いつでも相談に乗ってくれる半田先輩に感謝

 

まだまだこれから。

マイナースポーツ&アスリートが食えるようになるための問い

20190606

 

広告として機能するスポーツ、アスリートにお金が流れ込む。

 

マイナースポーツの関係者が、世界でこんなに強いのに注目を浴びない、飯が食えない、というのは甘え説。

 

 

投資対効果が判断出来なければ、企業も予算を付けれない。

 

マイナースポーツ&そこに属するアスリートが広告として機能するためには?

 

という問いに答えて行く必要がある。

 

マイナースポーツは資本主義社会において商品としての価値が大きくない、と言えるかもねー。

 

やってこ。