よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

言葉は生命そのもの

20180814

 

今日は主に研究を進めました。

ー印象に残っていることー

・研究が進んだ

・自信が失われていく時

・言葉と生命

 

まず、研究が進みました。これは昨日大学院同期の勝目と銭湯に行って話した時、「もう20pくらい書き始めてるよ」と言われて刺激を受けてのこと。

研究~!ここ最近、日々の悩みの種というか焦りの原因となっている研究。思ってるより全然時間ないなこれ。

 

ということで、これまでのインタビュー結果を昨日文字に起こしていたので、本日はその文字データを編集し、分析。

 

分析が済んで一つステップアップ。気持ちが晴れやかになりました。

 

本当はこの分析は先週の時点で済ませているはずでした。教訓を残すために書くと、約1週間ほどインタビューの文字起こしを避けていた。つまり現実逃避。

 

文字起こしってしんどいんですよ、本当に。まあ人によるのかな。

 

そのしんどさから逃げていた。。

そして、自信を失っていました。ここ2.3日は虚無感と焦りが凄かった。

 

自信=自分を信じる、だと思っています。信じられる他人ってやっぱり過去に約束を守ってくれた人だし。自分に対しても同じ。やると決めたことをやれたかどうか。やると決めたことを一つ一つやっていくことによって、「自分は決めたことはやるし、できる人間だ。」という自信が付いていくものだと思います。

 

これまでの人生を振り返ってみてもそう。

 

やらないといけないことから逃げる、あるいは先延ばしにする、というのは人生における悪習慣だと思います。成功習慣という言葉に対して、失敗習慣とでも言おうか。

 

やるべきをやらないといけないので、進歩しない。進歩しないので、焦る。焦っているのにやらない自分に自信を失う。そして自己嫌悪。

 

という負のループの入口こそが、現実逃避&先延ばし。

 

これまでの24年間でも学ぶ機会は往々にしてあったはずだけど、何かしらの強制力が働いていたはず。親とか教師とか。どこまでも先延ばしにするということはなく、強制的にやらざるを得ない状況が外圧としてあった。

今は自己管理が大事。自分自身が強制力にならないといけない。

 

我ながら24歳にもなって何書いてんだって感じですが、今回の件は本当に痛み&学びを得ました。

 

逆に、強制力は自分以外の何かに任せるといいのだろうか。落合陽一はまずアウトプットするTPOを決めてから、インプットを行う的なことも言ってたし。

 

ゴールを決める。ゴールに至る計画をねる。計画を実行する。

 

めちゃくちゃ当たり前だけど、このシンプルな3つの構成要素が物事を成し遂げられるか、成し遂げられないかに直結していることを強く実感しました。

 

本日やると決めたことをやったので、残り時間は読書タイムに当てることに。

スタンフォードの自分を変える教室ーケリー・マクゴニガル

・人生は20代で決まるーメグ・ジェイ

・人間の生き方、ものの考え方ー福田恒存

 

「人間の生き方、ものの考え方」という本の中の、“ まず第一に言葉というものは、客観的なものではない。というよりも自分の生命そのものであるということをはっきりと腹に入れて頂きたいと思います。”

 

という一節が気に入りました。言葉は生命そのもの。面白い表現だと感じる。

 

他にも、“絶望こそが全ての出発点”、“人間のには二種類あって、自分のやりたいことをやる、あるいはやれる人間と、常に法律とか道徳とかの前に小さくなって何も出来ない人間とがいる。”、“全ての講演において必ず、徹底して突き詰めて考へることを聴衆に求める。そこまで考えないと先に進むことは出来ず、そこまで考へなければ、あなた方は物事を曖昧に捉へ、曖昧な思考に従って曖昧な結論に辿り着くしかないぞ、さう注意を喚起してある。”、“人間の作ったものにはみんな本質というものがある。「本質」というのは「目的」と言いかえてもいいと思いますが、存在よりも先に本質がある。(中略)、ところが人間のほうは本質があとで存在のほうが先にあるのです。すなわち人間というものは本来目的がないのですから...。”、“一体この世の中に、個人の存在に先だって存在するものは何かと考えますとそれは三つあります。歴史と自然と言葉であります。”とかとか。結構面白かった。

 

使う言葉を選ぶことは、生き方を選ぶことにも繋がるのかな?

 

「人生は20代で決まる」に書いてあった“ゆるいつながりは、あなたには見えていない、したがって未知のものを見えるようにしてくれる架け橋だと言えます。”

 

これもまさにそう。ゆるいつながりを目的にして人と会いまくるのは無駄な気がするけど、ゆるいつながりに導かれて自分の人生もここまで来ているなぁと。

 

今週はめちゃくちゃ本を読みたい週間です。

 

こうして自由に勉強に没頭させてもらえる日々に感謝です。

 

研究を計画通りに実行して、本を読む。

まずやるべきことを、その後にやりたいことを。

 

徹底しよう。