よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

椅子に座って机に向かって

こんばんは!!
秋を感じる今日このごろ!
本日の振り返り!


起床後、自由が丘へ!

道中、「習得への情熱」を読み進める。
努力するプロセスを褒められて育った子どもは努力することに夢中になり、成果を褒められて育った子は、成果を出すことに夢中になり、成果が出せないと飽きちゃうらしい!


例えば、テストでいい点数をとった子に対して、「素晴らしい!勉強頑張った成果が出たね!この調子でがんばるんだよ!」と声をかけるのと、「素晴らしい!君は賢いね!」と声をかけるのでは、その子の人格形成に与える影響は全然違うとの事。


また、集中力を保つためには、様々な刺激を与えてくる環境に自分が適応し、その中で集中できるようになることが必要だと。


勉強中、「外の工事がうるさいな」と思ったら、窓を閉めようと席を立つのではなく、その環境の中で集中力を研ぎ澄まし、保ち続ける訓練が必要だと。



幼少期からチェスで全米チャンピオン、世界チャンピオンであり続けた著者の、学習の方法論がまとめられている本で、非常に面白いです。



そして自由が丘。

Laugh朝会!
智恵さん、なみさんとモーニングをしつつ近況報告。この朝会、随分久々に参加しましたが、やはり自分自身のリズムを作るのに大事な会だと再認識。


参加後、とてもエネルギッシュになりました。


内容は、朝ごはんを食べつつ情報交換。そして、1人ずつ、先週の振り返り、今の気持ち、心と体の点数、今週やりたいこと、を話します。


これがめちゃくちゃ大事。



自分との対話ってなかなかやらないけど、こういう場が設定されると、スラスラと自分の気持ちが出てくるもので。
言葉にして初めて「オレってこんなこと考えてたんだ」とか、「言葉にしてみたけどしっくりこないな」みたいな、自分の気持ちに気付かされます。


爆裂に元気になるし、大好きな人たちに会える し、自分との対話の時間にもなる。


いいことしかない!参加を続けたい!


その後は、智恵さんの野望を叶えるためのアイディエーション!智恵さんの情熱炸裂な話し、なみさんの的確な問い、僕は書記(笑)。アイデアを出しつつ、3人で智恵さんのアイデアをこねくり回しました。
これも非常に面白かった。
智恵さんとなみさんも、自分のやりたいことに正直に生きていて、とてもかっこいいです。


やりたいことをやる。これ大事。


f:id:ryuta-wrestling:20171004012319j:plain
写真撮影:なみさん


その後、日吉へ戻り休憩!



そして、大学院へ!
健一郎、えいえい、ニンちゃんとミーティング!
問いを絞り込んでいくことで、尖った問いが立つ。その問の抽象度をコントロールすることで、空間を広げる。
健一郎のこの発想はめちゃくちゃ面白かった!もう何回も聞いてるけど、気づくことは毎回違う!


いい感じです!


その後、ヒューマンリレーションズ論。本時は、「交渉と説得」と、「ハラスメントについて」学習。両方とも実用的でかなり興味深い。


交渉と説得では、言い方や順番をコントロールすることで、相手の同意を引き出す、相手に納得してもらうということを学習。
今後の人生においても非常に重要なスキルだと思いました。「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かず」的な。


一方的な命令ではなく、相手に自分自身で納得感を持たせるようにコミュニケーションを取る。



これスポーツやってても、将来的に教育に携わりたい身としても、非常に大事にしたいところです。



やっぱり今思い出しても、いい先生だったな~と思う先生は、この辺のコミュニケーション能力と包容力が半端なかったと感じる。


そういう人間になりたい。



ハラスメントの講義を受けての感想は、「なぜハラスメントはなくならないのか」ということ。講師に質問したら、「あなたはどう思いますか?」と聞かれましたが、うまく答えることができません。きっと、人類が生存し続ける限り続いていくのでしょうか。


野々さんにお聞きしたところ、男は酒の席でハメを外してしまうケースが非常に多いらしい。


お酒飲んだらやばい人、気をつけてください!



その後、映画「ララランド」鑑賞。
映画はやっぱりハッピーエンドに限る。


自分自身の現状と非常に重なるものがありました。このタイミングでこの映画を見るって運命的だと思います。考えさせられました。



そして帰宅!


いい感じの1日でした!

椅子に座って机に向かって落ち着いて本を読む時間を作りたい!



おしまい!