よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

野生に触れたい

今日は休み!
1日中休み!
最高にリラックスできた1日でした。
何にもない1日は、なんでもできる1日。
そんな今日の振り返り!


起床後、昨日の振り返りをブログに更新。


その後、泊まりに来ていた恵永と大倉山公園へ。


あかねさんの「人間と自然は共存しているという感覚が、都会にいると失われがち」という話や、誰か偉い人が本の中で言っていた、自然と触れることは大事だ的なことなど、最近自然に触れるという言葉に触れることが多く、自然と触れたいと思っていました。



その感触を確かめるため、大倉山公園という名の山を裸足で散策。


土の感触を感じて何か閃くかな~と思ってたけど、ガラス瓶の破片がいろんなところに落ちていて危ないと思った。


ポイ捨て、ダメ絶対。



かたつむりをつついて殻の中に引っ込めたり、ダンゴムシをつついて丸めたり、恵永とレスリングをしたり、虫にさされたりしました。



自然に触れる、というか、あくまでも整備された自然に触れた、という感覚。



もっと人間の手が行き届いていない、野生に触れたいと思った。


よーは、欲求不満。




その後、恵永とお別れし、専修大学レスリング部の後輩の利佳と昼飯。



飯いこーって言いつつ、1年くらい行ってなかった。やっと行けました。
楽しかったです。



その後、小野さんと夕飯。
美味いもんを食べさせてもらいました。
これまた楽しかった!!
ごちそうさまでした!!






そんなこんなで、24時間をフリーにして、ひたすらやりたいことだけをやった1日。
ココロが回復しました。



明日も比較的余裕なので、研究テーマ発表が一段落した今、改めてビデオを見たり、振り返りをしたい。



おしまい!

研究は自己責任

おはようございます!
いやー!清々しい朝だ!
テーマ発表終わって一段落!
最近何となく疲れを感じていましたが、テーマ発表が終わってかなり爽やかな気分。
精神的なものだったのかなーと思いました。笑


そんなテーマ発表の1日の振り返り!


起床後大学院へ!
鈴木さんの研究発表を聴く!
業務内容の移り変わりの早い業態において、どのように経験を体系化して成功率を高められるか。
上手くいった経験を抽象化して、今後のアクションに当てはめることによって、学習のサイクルを早められるのではないか。


かなり刺激的でした。
研究内容も非常に興味深いし、プレゼン内容もわかりやすい。
僕も1.5年後、あれぐらいの発表をしたい。



その後、プレゼン資料の直し。
図で示すことによってわかりやすくし、聴衆を巻き込むためのシナリオ、質問の作成。
ルンとロニーに英語めちゃくちゃ教えてもらった!
かなり助かった!



そしていよいよ研究テーマ発表!
3分発表、2分質疑応答。全部英語。
かなり緊張しました。笑


ただ、この久々の緊張感が心地よかった。
レスリングやってた時、試合前に感じていた緊張感。
緊張している自分と、そんな自分を勇気づけるのも自分。
学会発表とか、国際学会とかにもチャレンジしてみたいかも!


f:id:ryuta-wrestling:20170730035202j:plain


発表に関しては、自己評価はかなり高い!
10点満点で言えば10点満点!
目標としては何よりもまず、自分の研究において、
世の中のどんな問題にアタックするのか、何をもってその問題を解決するのか、というところ。


発表終了後の先生方の質問内容からも、そこは分かってもらえたのではないかと感じる。



また、いろいろとシナリオ組んで準備していたことも、しっかりハマって笑いも取れた(笑)



本当、一山越えて自信がつきました。


指導教官の神武先生、24時間体制でフィードバックをくれる西野さん、研究のソリューションを提案してくれた平田さん、聴衆を巻き込むプレゼンの仕方を教えてくれた小林さん、いつも前向きなフィードバックをくれるラボのメンバー、僕の拙い英語をいつも直してくれるりこちゃん、ルン、ロニー、よしみに感謝ー!


その他の皆さんにもいつも話す中でインプットされているので非常に有難い!






その後、ラボの先輩方の発表を拝聴!


率直に感じたのは、研究は自己責任。
先生方や先輩方が主導で成り立つものではないと感じた。


自分自身でガンガン進めていく必要がある。



2月の発表時には一つ、成果を示したい。



その後、ルンとロニーと桃ちゃんと飯!
研究発表の打ち上げ!
最近ずっとルンとロニーといるな。笑
英語もわかるようになってきたし、話せるようになってきた!
いい感じ!


留学生がなぜこの大学院で学ぶ必要があったのか聴くのはめちゃくちゃ勉強になる。


覚悟と必然性がかなりハイレベル。


一緒にいるだけ、話すだけでめちゃくちゃ勉強になる。




そして日吉へ!



恵永と合流!
高校、大学と直属の後輩の恵永。
久々にレスリングの話を聞いて面白かった。


そして、めちゃくちゃ語った。


やっぱ語るの好きだわ(笑)



そして帰宅!


学会発表、国際学会発表、一ついい目標ができました!
まだアイデアだし、やりたい度は10点満点中6点。
できそう度は4点くらいだけど。



とりあえず、また先が見えてきていい感じ!


どこに進んでるかわからんけど、肌感で間違いないと感じる!



最高な1日でした!

おしまい!

心理的ハードルを下げながら

いやー!
今日に点数をつけると10点満点中6点くらい!
体の調子は7点、心の調子は6点!
そんな1日でした!

風邪気味なのと、研究テーマ発表がどうしても気になる。。

明日、研究テーマ発表を乗り越えれば楽になりそうだ!


英語で発表、英語で質疑応答。未知の世界。
がんばるぞ!


今日の振り返り!
起床後大学院へ!


研究テーマ発表の日程確認、各種連絡事項。
その後、研究テーマ発表の資料に修正を加えようと試みるが、どうしても手が動かず。
一昨日、昨日、今日と、テーマ発表資料を修正しようとすると、途端に手が動かなくなります。


なんだか小学生の時の夏休みの宿題を思い出す。
一気に全部やろうとするからやりたくなくなるんかな~。
心理的ハードルを下げながらやるのが大事。


今こうして言語化して見ると、どうしていいかわからんってなって、動けていなかったように感じる。
全体の構成を考えて、できることから手をつけて行けるようにしたい。


1次帰宅。休憩。


12:15、神武先生に研究テーマ発表資料についてフィードバックを頂く。
トータルして、ロジカルさを求められました。
ロジカルシンキング、再勉強しないとな~。
なかなかやれていない。。。
そして、こうしてフィードバックを頂くと、研究テーマ発表で求められることを完全に理解していなかったと感じる。


求められているものの理解と、求められているものを仕上げる能力。


求められているものを理解して、求められているものを作るという当たり前のこと。



何となく余裕がないな~と感じる今日この頃!
こうして言語化してみて、あ、そうだったな、と気づきました。
テーマ発表終わったら、休憩入れよう。


午後は「芸術の学校」を読み進める。
デザインとは。つくるとは。そのあたりのインプット。


その後、図書館にて、「群れはなぜ同じ方向を目指すのか」を読む。
まとまりのない個々人の中で、一部の人間がまとまって行為を行うと、まとまりのない個々人もまとまっていくらしい。



例えば、道端で何人かでまとまって空を見上げると、周りの関係ない人々も空を見上げる。



など。



本ではもっと緻密な実験の結果が記されていましたが、結論としては、「見えないリーダーシップで、集団を方向づけることができる」とのこと。


これは面白い。
集団を導きたければ、導きたい当人達がまとまって行動することによって、自然と周りは付いてくる。


あらゆる組織で使えそう。



その後、研究テーマ発表。
五十音順なので、今日発表組と明日発表組がいます。
僕はヨナハなので、後半。
今日は前半組の発表を見学。


英語で発表、英語で質疑応答。


見てる側も緊張しました。
明日、がんばろー!



その後、M2の発表を見学。
M1の段階でゴリゴリ研究進めていかないと厳しいな~と実感。
また、ロジカルシンキング、プレゼン資料作成、プレゼン能力をベースとしてつけていかないと。
一年後の発表では、成果を示せるようにしたい。



その後、エブセレ主催のイベントへ。
脱大手思考。


Googleのプロジェクトアリストテレスを率いたピョートル・グシバチさん、Mislouteの鈴木さん、キッチハイクの創業者お2人のお話。


これはめちゃくちゃ勉強になりました。

「会社を選ぶ際には、社員の成長を重視しているか、社員のキャリアを考えてくれるかは見た方がいいポイント。そこを大事にしない会社は、社員を駒扱いする可能性が高い。」


「チームの生産性を上げるには、チームの心理的安全性を上げることが大事。上司は安心して働ける場を作るべきだし、上司がそうじゃないのであれば、部下は上司にフィードバックをする必要がある。」


「昔は勤勉と服従。ちょっと前までは専門性が求められた。これからはクリエイティビティが求められる。ワークというよりは、プレイが求められる。やりたいことをやれる人が必要とされていく。」


「仕事とはアイデンティティを育むもの。千と千尋の神隠しで、千尋が湯婆婆名前を奪われて労働させられることになったけど、最後に自分の名前を取り戻した。つまり、労働から自分のアイデンティティを取り戻した。仕事は自分が自分であって初めてポテンシャルを発揮できるもの。それは自分のアイデンティティを育むことにつながる。」


などなど。
心理的安全性。
研究のキーワードになりそうです!
明日テーマ発表なのに、もう研究テーマ変わりそう。笑


その後、小林さん、れいと、経産省の方々とお話。



そして帰宅!


今日は早寝で明日に備えよう!


テーマ発表終わったら、充電期間。笑
明日がんばるぞ!


やってできないことはない。やらずに出来るわけがない!


おしまい!

面白さは対比構造で純化していく。

研究テーマ発表提出終了!!
帰宅!!
残すは発表のみ!
英語で研究発表。。めっちゃ練習しよ。



今日の振り返り!

朝起きると、喉と鼻がやられていた。
倦怠感。風邪気味。
二度寝


起床後、マックへ。
ファンイーと朝飯!


その後大学院へ!
そして草野さんと亀さんと昼飯へ!
朝飯と昼飯の間隔。
今日もデザイン思考についてご教示を頂く。
面白さは対比構造で純化していく。これは今日一の学びでした。
草野さんを質問攻めにしている今日この頃。


草野さんは次々とイノベーティブな発想をして行きますが、それをどうやってるのがが全然わかりませんでした。
講義で4月から習っているにも関わらず。

そのコツを今日やっと自分の理解に繋げることができました。


ここからどう実践できるか。
楽しみです!



その後、大学院へ。
テーマ発表に向け研究を進めながら、「芸術の授業」という本を読み進める。
芸術家が何を考えどう生きているのか。
デザインを学習しまくっている脳に、優しく知識が馴染んでくる感じがします。
デザインとは、相手の要求の本質を捉え、相手の気づいてない部分を補填すること。という考え方が非常に刺さりました。


まさに、インサイト
デザイン、詰めていきたい。



その後、お隣の慶応メディアデザイン研究科で、デザイン思考を専門に学習している瀧原くんとお話。
デザイン思考についていろいろとご教示を頂く。



主観的面白いと感じる部分を抽出して、他のものに結びつけることでイノベーションを起こせるのではないか。



これは僕の研究にもあてはまる考え方です。
大変勉強になりました!
KMDにももっともっと友達増やしていきたい。



その後、研究を進める。
本日23:59締め切りの発表資料作成に向けて、なかなか収束できず、、。
途中妹と電話したりというイベントもありました。
妹に相談されるというこれまでなかなか経験してこなかったイベント。新鮮でした!


そして、ユージニアとマズさんとご飯。
風邪気味だったから体力付けねば!と思い3杯ご飯を食べました。風邪治れ。



その後、研究資料作成。
これまでのインプットを発表資料に凝縮し、論理的にわかりやすくまとめる作業。
これがなかなか厳しかった。


発表資料を作成し、西野先生にチェックを受け、翻訳。
その後、りこちゃんに翻訳を直してもらい、提出。23:53。
いい感じに仕上げることができました!
ただ、疲れた。



風邪気味だし、ゆっくり寝たいと思います。


家に帰ったら両親からマンゴーが届いており嬉しかったです!!


テーマ発表頑張ろう!おしまい!


イノベーティブなアイデア発送法、成長していると感じます!

畏敬の念

こんばんは!
風邪気味です!
クーラーの風向きを自動にしたら喉をやられ、鼻に来ている。
風向き大事。


今日の振り返り!

起床後、昨日のデザイン思考についての議論、研究についてのフィードバックをノートにまとめる。
言語化して可視化してアーカイブする。
大事!
本当はもっと整理できたらいいけど。



その後、慶応初等部へ。講演会。
「畏敬の念」という言葉にとても惹かれました。
帰り道に、神武ラボの鶴田さんと畏敬の念について話していると、「子どもの時って何に対しても畏敬の念を抱くけど、大人になるとそういう感覚って無くなっていくよね」との言葉。

何故かめちゃくちゃ大事な気がする。


何故かは言葉にできないけど、感覚がそう言っている。


なんだー!!畏敬の念!
畏敬の念を抱かなくなっているって、何か大事なことを忘れている気がします。
なんでしょうか。



その後、日吉に戻り、鶴田さんにハンバーグをご馳走になりました!!
ありがたい!!


その後、大学院へ!
研究テーマ発表に向けて、詰め!


その後、神武研究室の発表練習。
まず西野さんに発表を見て頂き、フィードバックを頂く。
その後、神武先生に発表を見て頂き、フィードバックを頂く。


かなりいい感じに磨かれてきている。


あともう少し!
がんばりたい!



そしてラボの同期や先輩方の発表を聞き、0:00過ぎ、帰宅。



研究テーマ発表練習の間に図書館で読んだ、養老孟司さんの「人間科学」みたいな名前の本の、共通了解の項が面白かった。


人間は、言語からクオリアを取り除いている。


買いたい本。



という感じで、昨日めちゃくちゃ寝たのに、今日も眠い。その上風邪気味。
今日もしっかり寝て、明日またがんばろう!


おやすみ!

どうやってインサイトから問を作るのか

半端ない1日でした!
思考がデザインまみれ!!


振り返り!


起床後大学院へ!
港北区区政推進課の職員の方と打ち合わせ!
私達のチームが開発した「それゆけ!ラガーマン!システム」が、港北区でリアルで利用されることになりました!


その打ち合わせ!


実際に運用するにあたり、デザインをどのようにするか。


ワクワクです!


その後、メディア・デザイン研究科のさやかちゃんとミーティング!


早速「それゆけ!ラガーマン!システム」の新デザインについて議論!
思いをカタチにする友達がいて有難い!!


秒速で3パターンのデザイン案をくれました。
メディア・デザイン恐ろしいー!最強!

その後、お互いの研究の話など!
さやかちゃんは触感をデザインするらしい。
まさに昨日のNIKOの話。
今度一緒に行くことになった!
NIKO布教しています!



その後、健一郎と飯!
デザイン思考について、物事を学習するプロセスについて。
なぜデザイン思考が必要なのか、頭の良い人はどのように学習しているのか、なぜその方法で学習しているのか、などなど。


健一郎と話すのはやはり面白い!
自分が気づいていないことに気づきまくっている。
そして言語化が早い。
健一郎とサシで話す時間は財産だと感じるこの頃。


その後、1度帰宅!
洗濯。


そして大学院へ戻り、研究を進める。
今日見つけた論文かなりやりたいことに近い!!
いい感じで研究のスタート切れそうです!


その間、亀さんと昨日の草野さんとの話を共有&議論。
亀さんは昨日に続いて今日も草野さんと議論したらしく、デザイン思考についてかなり洗練されたようでした。
その知見を共有して頂く。
また、僕は昨日の草野さんとのNIKOでのできごとを共有。
半学半教。





その後、アリエルさんに英語直してもらう。



その後、テーマ発表練習。
今日子先生、とりやん先生にテーマ発表のプレゼンの英語を直してもらう。
英語を直してもらう予定でしたが、ほぼほぼ構成の練り直し。
自分の研究が爆裂に整理されました。
非常に有難い。
なんて恵まれているんだ!と思いました。
結果を出したい。



その後、はーちゃんと飯。
一緒にプレゼン練習した流れで!
はーちゃんとの話でも、いろいろと自分のもやもやが言語化された。
特に、デザイン思考について。
思考の流れをデザインし、イノベーティブなアイデアを発想する方法論を学習していますが、なかなかイノベーティブなアイデアを生み出すことはできない。


それが何故なのか。という議論。

昨日の草野さんのお話をヒントに、これまで得られたインサイトをどう扱ってきたか、本当はどう扱うべきなのかを議論。


たどり着いた結論は、「どうやってインサイトから問を作るのか」。


またしても問にたどり着いたのでした。



その後、小林さんとお話。
人生ラストの夏休みをどう使うか。
これまで当たり前に合宿と大会で埋まっていましたが、今回の夏はフリー。
その中で、どのように時間を使い、自分の中に何を溜めるか。
マジで有効活用しないと。
冷静に考えて、今後の人生においても相当大事な1ヶ月だ。
何をしようか。



その後、亀さんと再度議論。
アートとデザインの違い、名詞としてのデザインと動詞としてのデザインの違い、どうやってインサイトから問を作るのか。


亀さん、思考の流れをデザインすることをかなり突き詰めて考えている。


インサイトの抽象度のコントロール、思考の枠の捉え方、僕よりかなり先を行っていると感じる。



これまで、インサイトからソリューションを出していた。インサイトから問題定義に行かなければ。


デザイン思考、おもしろくなってきました!!



もっとデザインを自分の中に落とし込んでいきたい!
ブラックホールみたいにデザインを吸収してするぞ!



そして帰宅!



デザイン、今後の人生の柱になる考え方の一つだと感じる。


大切にしたい!


おしまい!

デザイン、学習するぞ!

4:30起き1:20帰宅!
やり切った!


振り返り!

寝付きが悪すぎて4:30起床!
2:00くらいに寝たからほとんど眠れず!
眠ろうとしても眠れないから、せっかくだし散歩でもするか~と思って外に出たら、Tシャツ裏表逆に着てました!


首がしまるやつ~!


寝つきが悪いわけだな~!


朝飯食って、9:00大学院へ!
論文を集める。


10:00ミーティング。
アスリートのコンディショニング管理事業、クライムファクトリー。
12:00終了!


その後、中島先生、西野さん、原田さん、原田さんの赤ちゃんゆうせい君とお昼ご飯!



帰りに、
・絵と言葉の研究
・芸術の教室
本を2冊購入。
7/22土曜から、デザインとは、をずっと考えている。


大学院へ行くと、非常勤講師の草野さんに出会う。
人間中心設計のプロフェッショナル。
いわば、人間中心の設計を極めるデザイナー。


デザインやデザインマネジメントなど、人が求めるモノをどうデザインするか、という考え方についてお話。


その後、亀ヶ谷さんと3人で議論。
草野さんと亀ヶ谷さんの、メタ認知についての議論がハイレベルすぎてついていけず。。。


その後、草野さんに「NIKOっていう世界一好きなカフェがあるんですけど、そこのデザインって何なのか言語化したいです!」というと、一緒にNIKOに行ってくれることに!

神!!


NIKOで、NIKOのデザインについて草野さんに話を伺う。
リビングとパブリックの間の居心地だそう。


その後、マスターと草野さんと3人でデザインについてお話。


めちゃくちゃ面白かった。


正直、ついていけ無さすぎて言葉にできないけど、めちゃくちゃ心を揺さぶられた。


帰りの道中、また草野さんと議論。



デザインマネジメント、わかった気がするけどまだまだわからん。


食らいついて行きたい。


草野さんと約5時間ほど一緒にいて、何がわかって何がわからないのかは分かってきた。

分からないことは、
・「なんとなくいい」と感じるものを言語化して、その抽象度をコントロールすること。
・抽象度をコントロールして、他のものと結びつけること。

草野さんは、この言語化、抽象度のコントロール、結合、ロジック作りのスピードが恐ろしく早いと感じる。


どうなってるんだ。。。



だだ、狙ってイノベーションを起こす考え方、というのはこの考え方だと感じる。
これを学びに来た。


Dプロもあと4週間だが、それまでに身につくか、、!


デザインマネジメント、できるようになりたい!



その後、ラボミーティング。


その後、見城と飯を食い、大学院へ!


今日の草野さんとの議論を振り返り、言語化、再整理。
しようと思ったけどできませんでした。


やはり理解できていなかったのかな、、。


悔しいので明日また考えたい。


そんな感じの1日でした!


デザイン、学習するぞ!
おしまい!