よなハック

【挑戦と変革に共に立ち向かう】徒然と書いてます。

モノづくりは愛

20190222

 

7:00起床。

予定は10:00からだったので、二度寝しようかと思ったが、ここ最近の煩悩のせいで寝られない。

 

修士論文提出を終えて余裕が出てきたからか、煩悩がやばい。勝手に思考が巡る。脳~!!

 

煩っておる。

 

一日の80%くらいは思考が持っていかれる。

 

そして心臓のあたりがモヤモヤする。

 

そんな一日のスタート。 

2時間モヤモヤ。

 

負け。

 

そんな日もある。

ーーーーーーーーーーーー

徒然と振り返り。自分のメモ用。

今日の学び。

・モノづくりは愛 

・成功/正解/成果物がイメージできないと頑張れない

ーーーーーーーーーー

■モノづくりは愛

 

10:00-14:00で、ブランド「high casual」の活動。Tシャツの制作。

 

プリントが上手くいかず、商品にならないものを量産してしまった。当たり前だが、売りにだせない。

 

お客様に100%の価値を提供するために試行錯誤。自信を持って提供できるものしか提供しない。というか、お客様にとっては提供側の制作が上手くいくかいかないかは関係ない。

 

お客様に喜んでもらえるモノを提供する。

 

プロとしてのこだわり。

 

失敗を重ねてしまい弱気になったが、きいさん、すーさん、広瀬先生に助けてもらい、自信を持って提供できる物作りが出来た。

 

大事なことは、沖縄の伝統×カジュアルを届けること。そして、沖縄アートの素晴らしさを身近に感じてもらうこと。

 

 

愛は受け入れる覚悟だと以前のよなハックで書きましたが、モノづくりも愛だな。

 

上手くいかないことはたくさん。しかし、自分の信念のために、お客様に喜んでもらうために失敗も受け入れながらモノづくりに向き合っていく。

 

言うは易し、行うは難し。

 

大事な学びを得た。

 

そしてプロとしてのこだわりを持てている自信を得た。

 

綺麗事だけでは継続性がないから、この経験を着実に血肉に変えていく。

 

やるぞ。

 

ーーーーーーーーーーーー

そんで、生産性向上のためにとテクノロジーを導入しても、保守に時間/お金/エネルギーが持っていかれることは往々にしてありそうだと思った。

 

経営は意思決定の連続。

 

トラブルが連続して発生してしまうと、意思決定の回数が増える。

 

テクノロジーに関するトラブルは、専門性がないと解決出来ない場合が多い。自分で判断できる範囲を余裕で超えてくるため、判断が難しい。

 

自分の得意不得意に合うテクノロジーとの付き合い方を考えていく必要がある。

 

ーーーーーーーーーーーー

■成功/正解/成果物のイメージができないと頑張れない

 

また、布へのプリントが上手くいかなかったものため、紙で試してみると上手くいった。

 

紙で上手くいくのに、布だと上手くいかないのは何故か。

 

そこの試行錯誤を重ねて上手くいった。

 

上手くいくイメージを持ててはじめて頑張れるな~と。

 

上手くいくイメージが持てないと、途方に暮れることもなくはないような。

 

ーーーーーーーーーーーー

■勉強会&面談@東京

組織開発について。

 

■勉強会

セルフイメージについて

 

そんな感じでおしまい